京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up24
昨日:21
総数:471742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

手作りツリー

画像1
画像2
画像3
給食調理員さんがかわいいクリスマスツリーを作ってくれて,子どもたちは大喜びです。

14日(火)厚揚げの野菜あんかけ

画像1
画像2
画像3
14日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★厚揚げの野菜あんかけ
★キャベツのかきたま汁

児童の感想を紹介します。
「キャベツのかきたまじるの中のたまごがとろとろでおいしかったです。あつあげのやさいあんかけにいろいろな具が入っていておいしかったです。」(4年児童)
「かきたまじるのたまごがふわふわでおいしかったです。」(6年児童)
「キャベツのやわらかいしょっかんをたのしみました。」(1年児童)
「キャベツのかきたまじるのあつあげのやさいあんかけがおいしかったです。」(1年児童)
「あつあげのやさいあんかけがおいしかったです。」(1年児童)
「あつあげのやさいあんかけがおいしくて,とくにあつあげがおいしかったです。」(4年児童)
「やさいにとろとろしたあんがからんでおいしかったです。キャベツのかきたま汁が野菜がたくさん入っておいしかったです。」(6年児童)
「かきたまじるのたまごがふわふうわしていました。」(3年児童)
「どれもおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」(2年児童)
「やさいあんかけがとてもとろみがあっておいしかったです。」(1年児童)
「あつあげのやさいあんかけがとろとろでおいしかったです。ぼくも同じでとろとろでおいしかったです。」(5年児童)
「あんかけは,少しあたたかくておいしいなと思いました。また作ってください。スープもいろいろな具材が入っていておいしかったです。」(5年児童)
「厚揚げの野菜あんかけの厚揚げがとてもやわらかくておいしかったです。」(5年児童)

ちいさなきょしょうてんにむけて    (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 2がつのちいさなきょしょうてんにむけての

さくひんづくりをはじめました。

はなやさんやトレーラー,

こうえんのゆうぐなど,

おもいおもいのさくひんをつくっています。

これから,もっとくふうしてつくっていくよていです。

クラブ活動

今日もみんなで楽しんでいます。

写真は,体操と卓球です!
画像1

2年 ボールけりゲーム

今日から練習が始まりました。

みんなで協力し合って楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

電磁石 3

画像1
画像2
次回は準備したものを使って,魚釣りをして電磁石について学習していきます。

電磁石 2

画像1
画像2
これは,電磁石を使って魚釣りをするために準備をしている様子です。

電磁石

画像1
画像2
画像3
理科では,電磁石の学習に入っています。

じゃんけんほん

画像1
画像2
じゃんけんほんの読み聞かせがありました。
リモートでしたが,集中して楽しんで聞くことができました。

13日(月)高野どうふと野菜の炊きあわせ

画像1
画像2
画像3
13日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★高野どうふと野菜の炊きあわせ
★ほうれん草ともやしのごま煮

児童の感想を紹介します。
「高野豆腐と野菜の炊きあわせがやわらかいしあたたかくておいしかったです。」(5年児童)
「ほうれんそうともやしのごま煮がシャキシャキしていておいしかったです。高野豆腐があたたかくておいしかったです。」(4年児童)
「ほうれんそうのごまにのあじがとてもおいしかったです。いろもみどり色がおいしそうでした。もっとたべたかったです。」(1年児童)
「高野豆腐と野菜の炊きあわせがおいしかったです。ほうれんそうともやしのごま煮もおいしかったです。」(2年児童)
「高野豆腐と野菜の炊きあわせが味がしっかりついていておいしかったです。」(6年児童)
「高野豆腐が味がしみていておいしかったです。」(3年児童)
「高野豆腐をかむたびに,しみこんでいる何か(だし)が中からでてきて広がりました。」(4年児童)
「こうやどうふとやさいのたきあわせのにおいがいい香りでした。ほうれんそうともやしのごまにが少し甘酸っぱくておいしかったです。」(5年児童)
「高野豆腐がおいしかったです。」(6年児童)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp