京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:54
総数:471414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

2年生 3学期スタート!!

年が明けて3学期がスタートしました。

ひさしぶりに友だちと出会って,

楽しそうに過ごしていました。

子どもたち,元気いっぱい笑顔いっぱいの一日でした。


いつもあたかかく見守っていただき,

ありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

あたらしいとしが スタートしました!    (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 あたらしいとしが スタートしました。

あたらしいともだちもふえ,

1にちめから げんきにすごしました。

じこしょうかいをして,

3がっきのめあてを かんがえました。

 とくいなことをのばし,

にがてなことにチャレンジする

そんな,みのりのおおいとしにしていきたいです。

2年 おいしい給食

2学期最後の給食も

とっても美味しかったです!

みんなしっかりと食べています!
画像1
画像2
画像3

2年 終業式

今日で2学期が終わりました。

2年生のみんな,本当によくがんばりました!

勉強に運動に遊び…

いつもいっぱいに楽しんで過ごしていましたね。

来年もみんなで力を合わせて,がんばっていこうね。

そして,かっこいい3年生になろうね!

2年生の保護者の皆様

いつもあたたかく見守ってくださって,ありがとうございました。

画像1
画像2

がんもどき 3

画像1
画像2
画像3
手作りのがんもどきに,出汁のきいたあんをかけていただきました。

児童も喜んで味わって食べていました。

児童の感想を紹介します。
「がんもどきがもちもちしていておいしかったです。」(5年児童)
「わたしは,あんかけがきらいだったけれど,がんもどきのあんかけを食べてあんかけが好きになりました。あんかけのだしがおいしかったから,がんもどきにつけたらとてもおいしかったです。」(4年児童)
「がんもどきのあんかけがとろとろしていておいしかったです。みそしるの里芋がおいしかったです。」(3年児童)
「がんもどきとたれの相性がよくておいしかったです。」(5年児童)

がんもどき 2

画像1
画像2
画像3
1人に4〜6個はあたるように小さくまるめていきました。

高学年で6〜7個,中学年で5個前後,低学年で3・4個ありました。

24日(金)がんもどきのあんかけ

画像1
画像2
画像3
24日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★がんもどきのあんかけ
★豚汁

鶏ひき肉と豆腐とおからと人参とシイタケと枝豆と米粉を混ぜてだんごにして,170度の油で揚げました。

23日(木)肉じゃが

画像1
画像2
画像3
23日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが
★ごま酢煮
★じゃこ

児童の感想を紹介します。
「肉じゃがのじゃがいもを8時半過ぎからがんばってくれていてすごいです。じゃがいもがあたたかくておいしかったです。またつくってください。」(5年児童)
「肉じゃがと麦ごはんがあっていておいしかったです。ごま酢煮の野菜がシャキシャキしていておいしかったです。」(5年児童)
「肉じゃがの味がとてもしみこんでいておいしかったです。ごま酢煮がしゃきしゃきしていておいしかったです。」(4年児童)
「肉じゃがの肉とじゃがいもがやわらかくて味がしっかりあっておいしかったです。」(5年児童)
「にくじゃがのじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。」(3年児童)
「肉じゃががおいしかったです。なぜかというと,ほかほかしていておいしかったです。」(2年児童)
「肉じゃがのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。」(6年児童)
「ぼくはごはんを食べました。こめつぶがすごくおいしかったです。」(3年児童)
「肉じゃがのお肉とじゃがいもがよくあっていて,ごはんが進みました。とてもおいしかったです。」(4年児童)
「肉じゃがのじゃがいもがほくほくしていてとてもおいしかったです。ごま酢煮がシャキシャキしていておいしかったです。」(6年児童)
「肉じゃがのじゃがいもがほくほくでした。やさいがしゃきしゃきしていておいしかったです。」(3年児童)

22日(水)だいこんのクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
22日(水)の献立は
★黒糖コッペパン
★牛乳
★だいこんのクリームシチュー
★ツナとひじきのソテー

児童の感想を紹介します。
「大根のクリームシチューがとてもパンにあっておいしかったです。あまくておしいかったです。」(4年児童)
「シチューがとてもあまくておいしかったです。」(5年児童)
「水曜日のパンは特別においしいので,また楽しみにしています。」(4年児童)
「こくとうコッペパンがおいしかったです。なぜかというと,中がもちもちだったからです。」(2年児童)
「ひじきとツナがあっていておいしかったです。」(6年児童)
「ツナがやわらかくておいしかったです。」(5年児童)
「だいこんのクリームシチューがおいしかったです。またつくってください。ぱんがおいしかったです。」(1年児童)
「シチューが食べると身体も心も温まってとってもおいしかったです。」(3年児童)

21日(火)他人煮

画像1
画像2
画像3
21日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★他人煮
★春菊とはくさいのごま煮

児童の感想を紹介します。
「たまごのふんわりとした食感がよくて楽しく食べられました。」(4年児童)
「たまごがプリプリでおいしかったです。たまごがあまくてふわふわでとてもおいしかったです。」(2年児童)
「ほうれん草と春ぎくのごまにがどちらもやわらかく味がしみていておいしかったです。他人煮がふわふわしていておいしかったです。」(6年児童)
「春菊がシャキシャキしていておいしかったです。」(5年児童)
「私は,親子煮があるのは知っていたけれど,他人煮があるなんて初めて知りました。あと,親子煮と肉が違うので食感や味も違いました。とてもおいしかったです。」(6年児童)
「たまごがふんわりしていておいしかったです。」(5年児童)
「他人煮がふんわりしていておいしかったです。」(5年児童)
「たにんにがとてもおいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「他人煮がごはんとあっていてとってもおいしかったです。たにんにがあまいかんじがおいしかった。」(4年児童)
「たにんにがおいしかったです。またつくってください。しゅんぎくとはくさいのごまにがおいしかったです。」(1年児童)
「他人煮とごはんをいっしょに食べておいしかったし,しゅんぎくとはくさいのごまにがおいしかったです。」(5年児童)
「たにんにのたまごがふわふわでおいしかったです。」(3年児童)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp