![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:80 総数:486133 |
3学期始業式の様子![]() ![]() 1限目に各教室をTeamsでつないで,全校集会を行いました。校長先生のご挨拶や,研究主任から主に学習面のお話がありました。 生徒会長からのお話は,校長先生のお話と共通することがありましたね。目標を設定して少しずつ確実に前にすすもうという内容でした。生徒会から3人がお話しされましたが,発表が上手になってきましたね,という会話も聞かれました。 1月6日(木)の予定![]() さて,冬休みが明け明日から授業が再開します。 8時25分までに教室に着いていましょう。 明日、12時に下校予定で部活動も休息日ですので昼食は不要です。 ※マスクの着用と検温、手指消毒をお願いします。体調が悪い場合は、お家の方等に相談してください。 明日皆さんにお会いできることを楽しみにしています。 2学期終業式
12月24日に終業式がZoom開催されました。校長先生からのお話,表彰,冬休みの生活のお話がありました。生徒集会として,各委員会からの報告,生徒会本部より2学期の振り返り,3学期に向けてなどがありました。
今回,予定の時間を大きく超えるぐらいたくさんの表彰がありました。 〇伏見区民文化祭・区民茶会「中学生作品展」 〇幼児児童生徒作品展 絵画,書写 姉妹都市交歓作品 〇近畿地区中学校技術家庭科研究大会「京都市選考会」 〇京都市中学校総合文化祭 生徒音楽会,美術展 〇卓球部女子 全国中学選抜大会京都府予選 準優勝 他 〇卓球部男子 全国中学選抜大会京都府予選 準優勝 他 〇桃陵地域生徒指導連絡協議会「元気になる標語」 最優秀賞,優秀賞 サッカー秋季交流戦 一次リーグ最終戦
12月18日桃陵中学校にて
京都御池中学校と対戦しました。 この試合を勝てば、二次リーグに進める大事な試合でした。 本校、2年生のGさんが1点、1年生のMさんが2点、そして合同チームの向島秀蓮小中学校のメンバーが1点、計4点。4ー0で勝ち越しました。総合して、2勝1敗で二次リーグに進むことができました。 おめでとうございます。 ![]() 明日から三者懇談会と文化祭展示始まる
保護者の方をお迎えするのに,各学年、各クラス、各部活動が文化祭の展示作品を掲示しています。
お越しの際は,お楽しみください。 教職員が植えたお花もお迎えします。 他の掲示物も今後アップしていきます。 ![]() ![]() タブレットで三密を避けて今年最後の生徒会専門委員会 2
続きです。
![]() ![]() タブレットで三密を避けて今年最後の生徒会専門委員会
新型コロナ感染症対策として、生徒会専門委員会は、委員会ごと各学年ごとに教室を分けて行いました。各委員長がタブレットをつないで進行をし、全学年がタブレット上で話し合ったり、意見を述べたりしました。
1人1台のタブレットだからこそできることです。 専門委員会の皆さん、君たちが桃陵中学校のリード役をしています。ありがとう。 ![]() ![]() ひまわりの会の方とお花の鉢植え 2
お向かいの桃陵保育園にプレゼントしに行きました。
![]() ひまわりの会の方とお花の鉢植え
12月15日(月)放課後
生徒会本部のメンバーが、地域の民生委員の方々で構成するひまわりの会の事業で、一緒にお花の鉢植えを行いました。 できた鉢植えは地域の保育園、幼稚園などにプレゼントしました。 ![]() ![]() ![]() |
|