![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820605 |
5年 英語 What would you like?
英語では,『What would you like?』の学習を進めてきました。
今日は,お店屋さん役とお客さん役とに分かれて, 料理の値段をたずねたり,注文したりする活動を行いました。 What would you like? How much is it? I'd like ○○. などの表現にも,だいぶ慣れたようです。 お客さん役は,二人で千円のお買いものができる設定だったので, あと何円分買える?!と,計算しながら英語のやり取りを楽しんでいました。 もうこれで,英語の数字の言い方もバッチリです! いつか,外国に出かけたら実践してほしいと思います^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語「みんなで楽しく過ごすために」×お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会当日,子どもたちの笑顔がたくさん見られました。 6年 走ろう会![]() ![]() これからも,「何のためにやっているのか」を意識して,切磋琢磨しながら,力を伸ばしていきたいと思います。 5年生「言葉づかいに気を付けようの取組」
今週は「言葉づかいに気を付けよう」の取組があり,ふわふわ言葉を積極的に使っていく1週間でした。代表委員を中心に,放課後に今日一日の振り返りをし,どんなふわふわ言葉がつかえたか,明日はどうしていくかなどを話し合いました。
子どもたちだけで話し合いを進める姿に,大変成長を感じました。これからも,言葉を大切に過ごしていこうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 秀蓮フェスティバル 展示の部
今日は,学級ごとに校内に展示されている本校生徒の作品を
鑑賞してまわりました。 どの作品も力作ぞろいで,見ごたえたっぷりの1時間となりました! 最後は時間がたりず,「もっと見たかったな」 「また帰りに見に行ってもいいですか?」という声も聞こえてきました。 心に残った作品が,たくさんあったようです。 とてもすてきな時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 いただきます!
給食の時間に,作り立てのご飯とお味噌汁も一緒にいただきました。
自分で作ったご飯とお味噌汁は,とってもとってもおしかったようです。 「最後のひとくちは,めちゃくちゃ味わって食べた!」 「煮干しの風味も良かった。苦いと思っていたら,全然苦くなかった」 「大根が柔らかくて甘かったから,おいしいお味噌汁になった」 などなど,たくさんの感想が聞こえてきました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 食べて元気!ご飯とみそ汁
日本で昔から食べられてきたご飯とみそ汁。
家庭科の学習で食事の役割や栄養についても学び, 今日はいよいよご飯とお味噌汁の調理実習の日となりました! お米の吸水や,煮干しを使っての出汁の準備など 子どもたちにとって初めての経験がたくさんあります。 自分たちで立てた計画表を見ながら,みんなで協力して 作ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 秀蓮フェスティバル 舞台の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真にあるように,5年生のみんなも真剣に,時には「おお〜!すごい!」などのリアクションもしながら鑑賞をしていました。 十分楽しめましたが,早く“生”で鑑賞できる日が来て欲しいですね。 6年 秀蓮フェスティバル 文化の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生との交流でも,積極的に感想を伝えることができました。 今後も,さまざまな活動を通して発信力を鍛えていきたいと思います。 5年生 外国語『What would you like?』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() What would you like? How much is it? I'd like ○○. などの表現を使い,グループの中で店員とお客さんに分かれて料理の値段をたずねたり,注文をしたりする活動をしました。 「これで外国のお店に行ける」と手ごたえを感じることができましましたね! |
|