わかば学級 原木しいたけ栽培
先日の焼き芋屋さんでは甘くておいしい焼き芋を作ってたくさん販売できました。大成功でした!
続いて本日より原木シイタケ栽培をスタートしました。収穫の秋です。収穫してからの計画を立てていきたいと思います。
【学校の様子】 2021-11-04 16:42 up!
3年 体育科 「マット運動」
今日から「ねらい2」の活動を始めました。
自分ができそうな技にチャレンジする。
前転・後転・開脚前転・開脚後転・側方倒立回転と
それぞれの場で練習しながら
技を習得しようと必死にがんばるサンネンジャーのみんなでした。
【学校の様子】 2021-11-02 17:40 up!
3年 外国語活動 「ようこそジェイク先生」
今日から新たにALTとして,ジェイコブ先生が来られました。
ジェイク先生の自己紹介にみんな大盛り上がり!
会話を通して,外国語に触れ,少しずつ慣れていけるといいですね。
【学校の様子】 2021-11-02 17:39 up!
3・4年 図工でフュージョン
今日はペア学年でのフュージョンタイム!
アートカードを用いて鑑賞の学習を行いました。
3年生グループ・4年生グループに分かれて,
お題のイメージに合うカードを選び,
お互いの選んだカードがぴったり揃うかという活動です。
なぜそのカードを選んだのか,互いに交流しながら
たくさんのグループでフュージョンが起きていました!
【学校の様子】 2021-11-02 17:34 up!
1年生 朝顔のリース
生活科で育てた朝顔のつるを使ってリースを作り,飾りつけをしました。境谷公園で拾ったどんぐりをボンドでつけたり,お家から持ってきたリボンや毛糸で結んだり,色画用紙を切って巻き付けたり,一人ひとり思いのこもった作品が出来ました。
【学校の様子】 2021-11-02 17:34 up!
1年生 2年生との交流
先週の金曜日,2年生から嬉しいご招待がありました。2年生の生活科「遊んでためしてくふうして」の学習で作ったゲームやおもちゃの披露の会です。アイデアいっぱいのおもちゃにみんな大喜びでした。素敵な景品にも感激していました。2年生,ありがとう。
【学校の様子】 2021-11-02 17:34 up!
2年生 とつぜんのお客さま パート2
体育館に移動すると,「ミニカボチャはこびリレー」の準備がされていました。
優勝したチームには手作りの景品までありました。短い時間でしたが,「楽しかった,またやりたい。「楽しすぎて,ずっとしていたい。」と大喜びの2年生。
5年生のみんな,計画や準備本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2021-11-02 17:33 up!
2年 とつぜんのお客さま パート1
朝読書をしていると・・・
ドン!ドン!ドン!
仮装した5年生が登場。2年生をハロウィンパーティに誘いにきてくれました。
先週,宿泊学習があったばかりの5年生。忙しい中,2年生のためにサプライズを!と準備をしてくれていたようです。
2年生は,びっくりしながらも「なに?」とわくわくしながら5年生に連れられて体育館へ移動しました。
【学校の様子】 2021-11-02 17:33 up!
学校だより11月号
学校だより11月号を掲載しました。
境谷だより11月号
【学校の様子】 2021-11-02 16:00 up!
わかば学級 焼き芋屋さん開店
5月に植えたサツマイモを収穫して、本日焼き芋屋さんをオープン。3時間目にお芋を洗ってオーブンの中へ。200度50分に児童自ら設定して焼き始めました。お店の看板を椅子に乗って取り付け、手洗い消毒、エプロン着替えをして、焼き上がりを待ちます。予定通り11時40分開店時間ちょうどに焼きあがりました。熱々の芋をトングを使ってバーガー袋に入れて、手渡しで対面販売を教職員としました。相手の顔を見て「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」の言葉を交え受け渡しできていました。
【学校の様子】 2021-11-02 15:39 up!