![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:8 総数:131079 |
児童生徒会朝会![]() ![]() ![]() 校長室から![]() ![]() 本日から新学期が始まりました。ここ宕陰は,年末からの積雪で雪景色のお正月となりました。ところでお正月によく見られる竹と松で作られた飾り「門松(かどまつ)」ですが,本来は字の通り,「門(もん)」に「松」をたてていたそうです。歳神様(としがみさま)という神様を迎えるため,冬でも青々とした松を目印として家の入り口に飾ったそうです。本校の正門にも立派な「松」の木が1本あります。アカマツという種類の「松」です。校庭にはクロマツの木もあります。違いは葉の堅さ。クロマツの葉は堅く,さわるとチックと痛みを感じます。「松」は冬でも青々とはしていますが,秋に大量に落葉したので,今は散髪したてのように,さっぱりとしています。寒さの中凜とした姿で神様を迎え入れてたのでしょう。保護者の方のお話によると,このアカマツは,縁起のいい3本葉を付けていたそうです。昨年は見られませんでしたが,是非今年の春には,3本葉を芽吹いてほしいものです。 今月の学校だよりは,ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。 宕陰校だより1月号 |
|