京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up3
昨日:30
総数:509888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

あけましておめでとうございます!(2年)

画像1
あけましておめでとうございます。
みなさん元気にすごしていますか?

冬休み前の書しゃで学しゅうして,
冬休み中にみんながおくってくれた年がじょうがとどきました!

みなさんが今年がんばりたいことがつたわり
やる気をかんじました!ありがとう。

3学きもいっしょにがんばりましょう。
今年もよろしくおねがいします。

お楽しみ会(4年)

1組では,2・3組の企画してくれたギネス大会のようなお楽しみ会にはまっています。
それぞれのブースで考えたゲームやクイズを楽しみました。
家で景品を作ってきたり,作成したゲームを持ってきてくれた人もいます。

年末に,素敵な思い出ができました。
年明けには,また,4年全員での取り組みを考えていきたいですね!
みなさん,よいお年を!
画像1
画像2
画像3

気持ちよく新年を(4年)

今日は学校の大掃除!
4年生もできる限りのことをしました。
どこから出てきたのか,大量のほこり!
いつもはやらないところも丁寧に掃除をしてくれました。
靴箱や,傘立てなど,
色々なところに気づいて
動いてくれました。
画像1
画像2
画像3

サンタクロースが鏡山小にやってきた!!

 給食最終日の今日は,クリスマスイブということで,鏡山小学校にサンタクロースがやってきました!!サンタクロースは,今日のために特別に追加した,デザートの「豆乳プリン」を,鈴の音のともに各クラスに配り歩きました。突然のサンタクロースの登場に,子どもたちは大興奮!!プレゼントしてもらったプリンはいつもよりおいしく感じたようで,給食ポストにはたくさんの感想が寄せられました。

〜本日のあじわいカードより〜
★「サンタさんがとどけてくれたプリンがおいしかったです。」
★「今日のビーフストロガノフがごはんと合っていておいしかったです。2学期もおいしい給食をありがとうございました。」
★「サンタさん!プリンをもってきてくれてありがとう!!また会いましょうね。」
★「ビーフストロガノフがとてもトロトロしていておいしかったです。」
★「今年最後の給食はすっごくおいしかったです。サンタさんがとどけてくれた豆乳プリンがめちゃくちゃおいしかったです。また出るのが楽しみです。」
★「2学期も最後までおいしい給食をありがとうございました!」

 みなさま,素敵なクリスマスをお過ごしください♪
画像1
画像2
画像3

今日の給食<12月24日(金)>

画像1
 今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇ビーフストロガノフ
〇じゃがいものソテー   です。

 今日は,2学期最終日。今年最後の給食は,クリスマスらしい「ビーフストロガノフ」で締めくくりました。
 明日から冬休みですね。規則正しい生活をして,また来年に元気な姿を見せてくださいね。来年の給食は,1月12日(水)から始まります。みなさん,よいお年を!♪
画像2

大掃除

画像1
画像2
画像3
 24日(金),大掃除をしました。普段はできないところも徹底的に…。全校の子どもたちのおかげで,学校がピッカピカになりました。これで気持ちよく年を越せそうです。

ひだまり集会

画像1
画像2
画像3
 終業式のあと,第2回ひだまり集会を行いました。
 11月末の第1回ひだまり集会の後に決めた各クラスの目標の達成状況を,兄弟学年のクラスに報告に行きました。いろんな意見が飛び交ったり,兄弟学年の先生からお話があったりして有意義な交流の時間になりました。
 また,高学年の子どもたちが,「話をしっかり聞くこと」や「気づいたらごみを拾うこと」など,自分たちのクラスのいい所を伝える作文を発表しました。
 これからも鏡山小学校が人権意識の高い笑顔あふれる学校になっていってほしいと思います。

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
 24日,2学期の終業式を行いました。
 校長先生からは,校長先生の大好きな山登りに例え,目標に向けて頑張ったことや達成した時の気持ちや景色のお話がありました。また,山からのご来光を見た経験を踏まえ,新年に目標を立てることの大切さのお話しもありました。
 生徒指導担当の先生からは,冬休みを元気に安全に過ごすために守ってほしいことのお話がありました。みんな元気に1月11日の始業式を迎えてほしいと思います。

第2回ひだまり集会に向けて(2年)

画像1
画像2
 人権月間である12月に各クラスで取り組んできた成果や課題を伝え合う第2回ひだまり集会を12/24に控え,各クラスで取組について振り返る時間を設けました。

 一人一人を大切にしたもっとよいクラスにするための取組。どんながんばりが見られたかや,どうすればよいかをみんなで真剣に振り返ることができました。

今日の給食<12月23日(木)>

 今日の献立は
〇麦ごはん
〇牛乳
〇焼き開干さんま
〇小松菜と切干大根の煮びたし
〇みそ汁            です。

 「開干さんま」は,さんまを開いて内臓を取り,干したものです。干すことで水分が抜けて,うま味が増します。今日の給食では,スチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って香ばしく焼きました。

 明日の給食は「ビーフストロガノフ」です。明日は2学期最終日です。クリスマスイブということで,デザートも登場しますよ。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式 4時間授業
1/12 給食開始
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp