京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:27
総数:363465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まりました。8時30分までに「すぐーる」で健康連絡をお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について

 各ご家庭におかれましては,冬季休業中においても,新型コロナウイルス感染拡大防止等にご配慮いただいていることと存じます。
 市内での新規感染者数は増加傾向にあり,厳しい状況となっています。年末年始には,家庭内感染及び経路不明による感染や2回のワクチン接種を実施済みの方の感染も確認されております。
 こうした中で3学期を迎えるにあたり,感染拡大防止と教育活動を両立するため,引き続き,基本的な感染防止対策の指導,教育活動における感染拡大防止への取組徹底が重要となります。つきましては,以下の内容を改めてご確認いただきますようお願いいたします。
 なお,今後,感染状況が悪化する場合は,本市全体の対応も踏まえつつ対応してまいりますので,ご承知おきください。


(1)3つの密の回避,手洗い,マスク着用(熱中症等の体調管理に配慮しつつ,十分に身体的距離が確保できない場合の適切な着用)等,基本的な感染防止対策の徹底及び健康観察を徹底してください。

(2)少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合には,必ず登校を控えてください。また,同居のご家族に発熱等の風邪症状がある場合も,登校を控えていただきますようお願いいたします。

(3)お子たち及び同居のご家族が濃厚接触者となられた場合はもとより,「感染の疑い」や「体調不良」で医療機関を受診され,検査を受けようとする場合には,その段階で速やかに学校へご連絡ください。

(4)「基本的感染防止対策や黙食等の飲食時の感染防止対策の徹底」「健康観察や室内換気の徹底」「手洗い」「食器・タオル等の共用を避ける」「適切なマスク着用」「身体的距離の確保の励行」などにご留意ください。

本年もよろしくお願いいたします

 新しい年を迎えました。学校に関わる全ての皆様には,日頃より大変お世話になり,ありがとうございます。皆様にとってよき年となりますよう,心よりお祈りいたします。子どもたちがよりよい学校生活を送れるよう,教職員一同,気持ちも新たに努めてまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 児童のみなさん,冬休みは健康に過ごせましたか?来週からは3学期が始まりますね。今の学年もあと3か月足らずです。一日一日を大切に過ごしていきたいものですね。11日(火)には元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。いつも通りに爽やかなあいさつで登校してくださいね。待っています。(11日は午前中授業で,給食はありません。)

 冬らしい厳しい寒さが続いています。みなさまくれぐれもご自愛ください。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp