![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:141 総数:527876 |
銀行振替日について![]() 学校賞 受賞!!
第51回「お話を絵にする」コンクールに応募をしました。先日も,新聞に記載されていましたが,唐橋校が学校賞を受賞しました。
みんなが懸命に取り組んだ成果ですね。たいへん嬉しいことです。 本日,地域の方から「受賞,おめでとうございます。」と,とてもきれいな花をいただき,祝っていただきました。1月11日の3学期始業の際に,どこに飾ってあるか,探してみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2学期最後の給食![]() 3学期の給食は,1月12日(水)「黒糖コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・ほうれん草のソテー」です。 今日の給食![]() ![]() ![]() 2学期終業式![]() ![]() まずは,リモートにて,高学年児童2名が,2学期の振り返りを発表してくれました。2学期を振り返りながら,3学期に向けての目標も発表してくれました。 次に,校長先生からは2学期の行事や学習について褒めていただき,冬休みの暮らしについてお話をしていただきました。楽しいことがたくさんの冬休みですが,安全に気を付けて過ごしてください。 そして,1月11日に元気な姿で会えるのを教職員一同楽しみにしています。 おもちゃランドに招待してもらいました!
1年生は,生活科の学習で,2年生のおもちゃランドに招待してもらいました!
一生懸命説明してくれる2年生の姿を,キラキラした目で見つめていました。そして,もちろん,全力で遊ばせてもらいました。子どもたちからは,「どうやって作ったんだろう」「自分も作ってみたいな」という声が聞えてきました。 交流の後には,2年生のおもちゃランドの,良かったところやすごかったところなどを伝え合い,2年生の学習に向けての意欲が高まりました。 2年生に感謝の気持ちをこめてお手紙を届けました。 2年生のみなさん,楽しいおもちゃランドに招待してくださって,ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() 4年生 京都モノづくり体験学習![]() ![]() この体験学習は,モノづくりの体験をしたり,モノづくりを通して,京都にある様々な製作会社について知ったりするというねらいで行われているものです。今回は「ローム」という会社からの提供で「LEDに明かりをつける」学習を行いました。半導体やLEDという言葉を知っている子も多く,興味をもって取り組むことができました。細かい作業のため,説明を聞きながら慎重に作っていた子ども達。ホッチキスの扱いに少し手間取ってしまう場面もありましたが,お互いに教え合いながら楽しく活動していました。LEDが光ったときは,みんな大喜び!光の3原色赤・青・緑の組み合わせで,この3色以外の色を作ることができることに驚いていました。 4くみ びっくりばこ
算数科の箱の形の学習を生かしてびっくりばこを作りました。
工作用紙を使って長方形の紙を切ったり,竹ひごを直角になるよう気を付けながら組み立てたりして箱を作りました。 それぞれ個性豊かな作品を作ることができました。 ![]() ![]() 英語活動「サラダで元気」![]() ![]() お皿に野菜を盛り付けて,タブレットで撮影しました。 できあがったサラダを紹介しあって楽しみます。 今日の給食![]() ![]() ![]() 給食に登場する「肉じゃが」は,「肉じゃが」「肉じゃが(カレー味)」「肉じゃが(ピリ辛みそ味)」の3種類があります。今日はシンプルな「にくじゃが」で,三温糖と醤油で味付けたものです。 |
|