![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:141 総数:1439294 |
3年生 合唱発表会
3年生の合唱は,やはり最上級生として貫禄ある歌声でした。
30人学級とは思わせない,しっかりとした音程と声量があり,他学年とは違う力強さや美しさを感じさせてくれました。最上級生として,本当に素晴らしい歌声でした! ![]() ![]() ![]() 3年生 合唱発表会
5・6時間目は3年生の合唱発表会が行われました。
3年生にとっては中学校生活最後の合唱であり,クラスで取り組む最後の行事となります。思いのこもった合唱発表会となりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱発表会
2年生は今日一日にチャレンジ訪問の発表,合唱発表会,文化の部と,とても充実した一日を過ごしたと思います。この経験を糧に,2年生は藤森中のリーダーとして,学校を引っ張っていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生 合唱発表会
<2年生 プログラム>
2年2組 明日へ 7組 空高く 5・11組 遠い日の歌 4組 心の瞳 6・11組 時を超えて 3・11組 輝くために 1組 心の瞳 8組 空駆ける天馬 ![]() ![]() ![]() 2年生 合唱発表会
2年生の歌声は,大人の厚みのある歌声で,また,1年生とは違う歌声でした。2年生の成長を感じる瞬間でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 合唱発表会
3・4時間目は2年生の合唱発表会でした。
2年生も昨年は体育館での合唱コンクールだったため,まだ一度も本来の合唱コンクールを経験していません。今年はさらに縮小という形になってしまいましたが,その中でも,2年生たちは全力で合唱発表会に取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 1年生 合唱発表会
1年生にとっては初めての合唱の取り組みでした。合唱コンクールではなかったとしても,とても緊張しながら,一生懸命合唱している姿は素晴らしかったです!感動しました!
![]() ![]() ![]() 1年生 合唱発表会
1・2時間目は,1年生の合唱発表会を行いました。
合唱練習は音楽の授業の限られた時間しかありませんでしたが,1年生らしい歌声が校内に響き渡っていました! ![]() ![]() ![]() 合唱発表会
以下は,3年生 旧文化委員長 が,全校生徒に放送した挨拶文です。
今日は,文化の部と合唱発表会の日です。延期になり,規模も縮小される形となりますが,まずは,できることの喜びを実感してほしいなと思います。今日まで先生方は話し合いを重ね,実行できる形にしてくださいました。文化委員のみんなも,今日まで準備してきてくれました。みなさんも感染症対策をしっかりして,元気に過ごしてくれました。今日という日が勝手に来たのではなく,たくさんの人の努力や支えがあって,今日を無事むかえることができました。このことを忘れずに過ごしてほしいなと思います。 また,1年生,2年生には本来の形で受け継ぐことができずくやしいですが,今日,楽しかったことや感じたことを,来年,再来年と後輩に受け継いでいってほしいなと思います。 そして,今年のスローガンに「空に刻め藤色の輪」とあるように,空に届くくらい,みなさんの楽しそうな声であふれてくれればいいなと思っています。 (写真は1年生の合唱発表会の様子) ![]() ![]() ![]() 合唱発表会
本日は今まで延期となっていた合唱コンクール,改め「合唱発表会」の日となっております。新型コロナウイルスの影響のため,全学年が集い,合唱コンクールを行うことはできませんが,音楽室にて,1クラスずつ合唱し,他クラスの生徒はリモートで生配信されている合唱を鑑賞する形式を取っています。できる限りの感染症対策を講じながら,取り組みを絶やさず,前に推し進めている子どもたちの力に,改めて合唱の素晴らしさを感じております。
![]() ![]() ![]() |
|