6年 道徳
今回はよりよいきまりについて学習しました。きまりは何のためにあるのか,よりよいきまりとは何か,お話を通して考えるとができました。
【6年生のページ】 2021-12-23 17:02 up!
6年 外国語 5
聞く側は反応すること意識して聞きました。I seeやgood,me tooなどを使うことができました。
【6年生のページ】 2021-12-23 17:02 up!
6年 外国語 4
運動会や修学旅行や海の家などいろいろな思い出を聞くことができました。
【6年生のページ】 2021-12-23 17:02 up!
6年 外国語 3
みんなの前で発表する前に学習室で先生と1対1でのスピーチもしました。
【6年生のページ】 2021-12-23 17:01 up!
6年 外国語 2
スピーチのポイントは1アイコンタクト 2声(発音) 3資料の見せ方(覚える)です。
【6年生のページ】 2021-12-23 17:01 up!
6年 外国語
Unit7「My Best Memory」の学習のまとめとして小学校生活の思い出をスピーチしました。
【6年生のページ】 2021-12-23 16:45 up!
6年 総合
久しぶりにテーブルゲームをしました。カルタやトランプ,オセロ,いろいろなカードゲームをして楽しく活動することができました。
【6年生のページ】 2021-12-23 16:45 up!
6年 町別児童会
町別児童会では3学期から始まる集団登校に向けての話し合いをしました。班長である6年生がしっかりと下級生をリードして進めることができました。
【6年生のページ】 2021-12-23 16:45 up!
5年 積極的に話す力
英語の時間は,友達とも進んで英語でコミュニケーションをとろうという子が本当に多いです。
ペアでの活動も時間いっぱいやり取りを楽しんでいました。
【5年生のページ】 2021-12-23 16:11 up!
5年 英語 「何が欲しいですか?」
Unit7では,「What would you like?」の表現を使って,友達とやり取りをくり返しています。
5年生は本当に恥ずかしがらずに英語を話そうという雰囲気があるので,どんどんいろいろな表現を獲得しています。
【5年生のページ】 2021-12-23 16:11 up!