京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:31
総数:177112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

本の紹介(二期)

14日(火)朝読書の時間を使って、二期では「読書紹介」を行いました。
今回担当した先生から、自身の中学生の頃のエピソードや今抱いている夢などを交えながら3冊の本を紹介してもらいました。すべて先生から学校図書館に寄贈される本なので、ぜひ手にとってほしいと思います。
画像1画像2

金管 朝練習

 毎朝音楽室から金管の音が聞こえてきます。金管の練習が出来るようになって,何人かが集まって朝練習をするようになってきました。毎日少しでも音を出すことで上手になっていくので,1,2年生も参加しています。1月には2年ぶりに鼓笛フェスティバルも開かれるので,みんな一生懸命練習しています。
画像1
画像2
画像3

冬期ダンス部 始動!

 7日(火)放課後,他部より一足遅れましたが,冬期ダンス部の活動が始まりました。
 全員9年生だった夏期から大きく変わり,5・6年生の4人です。ダンスが初めての児童もいるので,まずはヒップホップの基礎の動きを教わりました。
 冬期は活動時間が短いですが,「飲み込みが早く期待できる!」は顧問の声。期待しています!
画像1
画像2
画像3

人権学習(7−1)

 7年生は,7日(火)5〜6限の2時間を使って人権学習を行いました。
 5時間目は,車椅子とアイマスクでの歩行体験をすることで,障がいをもつ人の生活がどのようなものでどのような介助が必要かを考えました。そして6時間目はその体験をふまえ,身体に障害を持った人が安心して生活できるために,後期課程生徒(中学生)として何ができるかを考えました。
画像1
画像2
画像3

人権講話(二期)

 7日(火)3時間目は、二期で集まって校長先生による人権講話を聞きました。
 今年度のテーマは「LGBTQ」。まず意識調査やグラフなどを用いて、多様な「性」についてお話していただきました。そして自分自身の「性」に気づくことが多いのが二期の年代ということで、カミングアウトやアウティングなど少々難しい内容も、あえて話してくださいました。
 「今回の話を理解するのではなく関心を持ってほしい」という校長先生のメッセージを受けて、講話の後は各クラスに分かれて学びを深めました。
画像1
画像2

一期 音読発表会

 12月2日に一期の音読発表会を行いました。大きな声で読んだり,相手を意識してゆっくり読んだり,劇のようにセリフのところを感情込めて読んだりと,それぞれの学年の良さが充分発揮でき,とても良い発表会になりました。今まで練習してきたことがよく分かり,友だちの音読の良いところも全員見つけて発表することができました。
 音読は読む力だけでなく聞く力,話す力,言葉の力を伸ばすとても有効な学習です。発表会は終わりましたが,これからも続けてがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

オータムコンサート

※曲名の表記に誤りがありましたので,訂正のうえ再アップしております。
 
 11月30日5校時に,花背小中学校体育館でオータムコンサートを行いました。京都府警察音楽隊・カラーガード隊の方に来ていただき,素敵な演奏や演技を披露していただきました。子どもたち,そして参加していただいた保護者の方も演奏に聴き入っていました。
 コンサートに先立って,下鴨警察署花背駐在所の方より防犯『いかのおすし』についてのお話がありました。
 コンサートに入り,『名探偵コナン』『クライベイビー』『ドラえもん』『紅蓮華』など子どもたちがよく知っている曲の演奏がありました。ラストの曲は,マーチ『ブルースカイ』で,カラーガード隊もおおきな旗を持ってのすばらしい演技でした。
 その後,アンコールで2曲演奏していただき,2曲目の『ダイナマイト』では,PTAと教職員が飛び入りでダンスを披露しました。
 最後に,児生会会長がお礼の言葉を述べました。
 京都府警察音楽隊・カラーガード隊の皆様,ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

ブックトーク

 26日に岩倉図書館の方がブックトークに来て下さいました。毎回その年度の学校の人権学習メインテーマに合わせて本を選んできてくださいます。今回は「いろいろな人と暮らす」ことをテーマにしてのブックトークでした。手の役割を改めて考える「てとてとてとて」,目の見えない人も楽しめる絵本や点字の本,盲導犬になるまでの犬の本「もうどうけんドリーナ」,外国から引っ越してきた子どもの気持ちが分かる本「ランカ」など,さまざまな本の中から,いろいろな人と暮らすためにどうすればよいか考えるきっかけになる本を紹介していただきました。また,今年開かれたパラリンピックの本から,車いすの人とも楽しめる座ってする風船バレーを紹介していただいて,実際に遊んでみました。最初はただ打つだけで続かなかったけれど,だんだん相手のこと考えて打てるようになり,最後は終わらないぐらい続けることができました。素敵な1時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

国語科「てがみでしらせよう」

 11月26日に国語の学習で書いたハガキを実際にポストに入れにいきました。遠くにいる人とも心をつなぐことができる手紙。この学習を終えて「また手紙を書いてみたい。」と言っている子もいました。
画像1

文化委員会「クイズ大会」

 文化委員会の前期最後の行事「クイズ大会」を24日(水)のレインボータイムに行いました。今年はオリンピックが開かれた年なので,オリンピックにちなんだ3択問題です。簡単な問題,ちょっとひねった問題と,いろいろありましたが,みんなで楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

就学時健康診断案内

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp