![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:119 総数:1188410 |
2年生 新年の決意&1月個人目標
本日の3限目の学活に,
新年の決意作文と1月の個人目標を書きました。 新しい年を迎え「心機一転」 気持ち新たにそれぞれの目標に向けて 良いスタートをきってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
3学期の初日。「おはようございます。」と気持ちよく挨拶をする姿が見られました。意識をして余裕をもち,登校した人もいたようです。
始業式の前に 「京都府中学生バドミントン新人大会2年生の部ダブルス 第3位入賞」 「松尾中学校区地域生徒指導連絡協議会人権標語 優秀賞 」の表彰が行われました。 人権標語については校内にその作品が掲示されていますので,ご来校の際にぜひご覧ください。 始業式では学校長より,箱根駅伝で優勝した青山学院大学の原動力になっている原晋監督の言葉から「自立」と「自律」をキーワードに4つの大切にしてほしいことについて話がありました。 生徒会からはスローガン「DaWN」とその意味,そして旗の紹介がありました。 前生徒会の活動を継承し,さらに発展させる今後に期待です。 落ち着いた,よいスタートがきれた一日だったと思います。「まとめ」と「次への準備」の3学期です。目標を決め,自分のすべきことを見定め,一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 2年生 掲示物
新しい年になりました。
今年もよろしくお願いします。 いよいよもう少しで最上級生になります。 自分で考えて動き,より良い1年にしましょう。 ![]() 明日から3学期
昨年は,本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。 さて,年始気持ちも新たにと思っているところに,連日新型コロナウイルスの猛威が伝えられております。昨年に引き続き,検温,健康観察,マスクの着用,手洗い・手指消毒,教室の換気など感染予防対策を徹底してまいります。ご家庭におかれましても感染拡大防止へのご協力をよろしくお願いいたします。 【生徒の皆さんへ】 明日から3学期です。上靴や健康観察票を忘れないようにしてください。また,明日の予定や提出物等については12月24日終業式の日に連絡したとおりです。時間に余裕をもって登校しましょう。 明日,皆さんに会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 2学期 終了
終業式に先立ち,伝達表彰を行いました。京都市中学校選手権大会駅伝競技で6位入賞・府大会出場の陸上部,全国中学校空手道選手権5位の3年生Mさん,Nさんと1年生Nさん(府選抜大会個人形競技優勝),Iさん,そして美術の生徒・児童画展で銀賞の3年生Kさん,銅賞Mさんに学校長より賞状が手渡されました。また,姉妹都市交歓作品展に出品の1年生6名,2年生6名,3年生2名を紹介しました。そのなかでも2年生Yさんの作品は選ばれてフランスのパリへ送られます。
式では学校長からはこれまでに言い続けている4つの点について,生徒指導担当よりチャレンジすることの大切さについて,そして生徒会の保健委員長と副会長からの話がありました。 式後は大掃除をしました。普段もきれいにしてくれていますが,手の届かないところまでをピカピカに掃除をし,2学期を締めくくりました。 明日から1月5日迄冬季休業に入ります。慌ただしい日々であったかもしれませんが,少しゆっくりと過ごしてください。くれぐれも健康管理には気をつけてよい年を迎えてください。 【保護者の皆様へ】 本日,ほけんだよりを配布しております。生活習慣アンケートの結果が記載されています。ご一読ください。 「ほけんだより 12月号」 ご家庭で過ごされる年末年始に,ゆっくりと様々なお話をしていただけたらと思います。まだ新型コロナウイルス感染予防に対しては気を緩めることができません。十分ご留意いただき,お子達と共に穏やかに,お元気でお過ごしください。 2学期間,本校教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございました。 よいお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() バドミントン 年末大掃除 大作戦
日頃,怪我もなく使わせて頂いた感謝を込めて,
全員で体育館の倉庫の中をピカピカにしました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳の授業
今日の道徳は「2学期の振り返り」でした。
2学期の道徳の授業を通して,たくさんの 気づきや発見があり,考えを深めることができました。 それをこれからの生活に生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
学期の締め括りの学年集会を行いました。
学期末の集会では各クラスから振り返り反省があります。 限られた時間の中で学級長中心に各クラスで考え, TV番組や記者会見風など工夫を凝らした発表をしてくれました。 やるたびにレベルアップした発表を見せてくれます。 自分たちで考えて動いている姿に1年間の成長を感じました。 来年はいよいよ最上級生になります。 松尾中学校の中心として,さらなる成長に期待しています。 ![]() ![]() ![]() 学年集会
1年生の学年集会では各クラスが2学期の間,どんな様子だったかを発表
しました。 発表形式は自由でしたが,寸劇をしたり, 先生のものまねを用いてクイズをしたりなど 工夫できていました。 3年生の集会では,進路に向けて,今なすべきことなどを中心に話があり ました。受験生ですから,例年とは過ごし方が変わることでしょう。 ただ,何よりも体調管理に気をつけて,年始から出願や最後の定期考査 等の準備にスムーズに取りかかれるようにしてほしいと思います。 ![]() パソコン部
三者懇談会の時に放映していたビデオを撮影し,編集してくれたパソコン部。今週に入り,オープンスクール用の動画撮影をしていましす。どの角度で撮影するのがよいのか,各部活動のキャプテン・部長と打合せをしながら活動をしていました。どんどん技術を身につけていってます。今後のさらなる活躍に期待,大です。
![]() |
|