![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205399 |
図画工作 ほり進めて 刷り重ねて![]() ![]() ![]() 5年 時の貯金箱遊び
時の貯金箱が貯まったので,みんな遊びをしました。どんな遊びをするのか,ということを話し合うときから,「給食を食べ終わった後の時間で話し合うと遊ぶ時間が減らへんで。」と自分たちで考え,短い時間の中で話し終えられるように,工夫を凝らして話し合っていました。みんなが楽しく遊ぶことができるようにするにはどうすればいいか,一人一人がみんなのことを考えて行動しようとする姿も見られ,5年生のみなさんの成長を感じられました。
![]() 【3年】国語科「三年とうげ」![]() ![]() ![]() 紹介文に書く文章の組み立てを考えながら,しっかりとまとめることができていました。 また,お話のあらすじや面白いところが伝わるように意識して,交流する姿がたくさん見られました。 くすのき畑![]() 4年体育ーマット運動
マット運動に取り組んでいます。まず,体を慣らす運動をしてから,自分ができる技の連続に挑戦しました。途中で,技のようすをタブレットで撮ってもらいそれぞれが確かめていました。学習に取り組む前には,「前転ができない。」と不安に思っていた人が,スムーズにくるりんと前転をして,周りの人から「上手にできた。」とほめられていました。次に,ねらい2として,腕立て側方回転や開脚前転など,まだうまくできていない技に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 【3年】体育科「ペース走」![]() ![]() ![]() 長い距離を歩くことなく,走り切るということを意識して,頑張っています。 くすのき 中間マラソン![]() ![]() 生き物コーナー
生き物コーナーに,昆虫を封入したプラスチック標本を展示しました。リアルな昆虫のすがたに驚く人,少しこわごわにのぞきこむ人,細かいところを実態顕微鏡で観察する人など,たくさんの人が興味をもって観察していました。
![]() ![]() 【3年】体育科「なわとび1」![]() ![]() ![]() 学習のはじめに短縄をしています。 できる技やできる回数が増えてきています。 何度も繰り返し挑戦することが大事だとつくづく感じます。 5年 中間マラソン![]() ![]() ![]() |
|