京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up68
昨日:65
総数:351180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

1月6日 中期ブロック集会

 新しい年の1日目に中期ブロック集会を行いました。

 中期ブロックで恒例になった「今年の目標を漢字一文字」で書き,発表し合いました。それぞれ文字を決め,練習をし,色紙に清書を書きました。冬休みの間に文字を決めていた人,辞書を見ながらしっかり選んだ人,友だちと同じ文字にならないように様子を見ながら決めた人など様々だったようです。

 各クラスで書いてきた色紙を多目的室に持ち寄りました。順番はくじ引きで決め,先生→7年生→5年生→6年生の順番になりました。それぞれ文字に込めた思いを発表しました。ある程度見れば想像できる文字でも,その理由を聞くと個性や思いがしっかり込められているのが伝わってきました。中には文字を見ただけでは目標がよくわからない人もいて,聞いてみて「なるほど」と思うこともありました。例年は同じ文字になる人が多かったですが,今年はほとんどいませんでした。

 目標が達成できるように,今年もがんばっていきましょう!
画像1
画像2
画像3

学校だより1月号

本日,学校だより1月号を配布しました。

3学期始業に向けた健康観察について

新年あけましておめでとうございます。
さて,明日(1月6日)から3学期が始まります。国内では新型コロナウイルスのオミクロン株感染者が増加しています。登校前に健康観察をし,発熱等のかぜ症状がみられた場合は,感染拡大防止のため,必ず登校を控えていただきますようお願いいたします。
<swa:ContentLink type="doc" item="131099">「冬季休業中の健康管理について」(12月21日配布)</swa:ContentLink>

全国野生生物保護活動発表大会 文部科学大臣賞受賞報告会

12月24日(金)
本校多目的室に於いて、
第55回全国野生生物保護活動発表大会
文部科学大臣賞受賞報告会を開催致しました。

本校と地域、ボランティア、
そして行政が協力し、
永年にわたってオオムラサキの保護活動を
行ってきたことが評価されたことは
まことにうれしいことです。

この会では
11月に東京で表彰と発表をした
その報告を、
関係の皆様に感謝の念を込めて
ご報告しようと
企画したものです。

この活動で永年お世話になってきた
大原里づくりトライアングル、
大原のオオムラサキを守る会
京都市北部農業振興センター の皆様、

地元からは
三千院門跡 小堀光實門主様 をはじめ
学校運営協議会の皆様、
保護司会
子ども見守り隊
地域住民の皆様など

20名を越えるご参加をいただきました。
      
学校長の挨拶にはじまり、
理科の牧野教諭による活動の意義の説明、
この取組で全国表彰を受けた
9年生Mくんの担任藤井教諭による
受賞までの経緯の報告を行いました。

そしてMくんの報告は、
今回はビデオ映像で行いました。
授賞式当日に使用した
パワーポイントの映像では、
この取組の歩みがよくまとめられ、
1年生のときから9年にいたるまで、
この活動に積極的に関わってきた
Mくんの熱意がよくつたわる内容でした。
終了後、まるでそこにMくんがいるかのような
温かい拍手が会場から起こりました。

最後に、大原のオオムラサキを守る会の
藤野様からお祝いのお言葉をいただきました。
「大原の二つの国チョウ」すなわち
「オオムラサキ」と「キジ」についても
お話いただきました。

寒い中、お集まりいただいた皆様、
本当にありがとうございました。



画像1
画像2
画像3

2学期終業式

今日で2学期は終了です。
体育館で終業式を行いました。

はじめに
全市総合文化祭美術展、
京都市児童生徒作品展
社会を明るくする運動作文コンクール
京都芸術高校アートコンクール
そして全国野生生物保護活動発表大会
文部科学大臣賞受賞
それぞれで優秀な成績を収めたみなさんの表彰を行いました。

次に校長先生から
2学期のまとめのお話がありました。
2学期、みなさんは「楽しかった」と言いましたが、
それは「楽」をした結果ではなく、
努力し、辛抱したり工夫したり
そういうことをちゃんとしたから
「楽しかった」と言えるのですねという
内容でした。
来年も、コロナなど、苦しいこともまだまだ
あるだろうけれど、
そんなときは「笑う」ことが大事ですね、
「笑」という字を示し、そうしめくくりました。

来年も「楽じゃないけど、楽しい道を」
みんなが笑顔で歩んでいける
そんな一年にしていきたいと思います。

今年一年、どうもありがとうございました。
皆様どうぞ、よいお年をお迎え下さい。


画像1
画像2
画像3

12月24日 中期ブロック集会

4時間目に中期ブロック集会を行いました。Mプロの活動がなかなかできず,短い準備期間でしたが,それぞれしっかり計画してくれていました。
 「中期ブロックをenjoy!」を歌った後,ライフが計画した振り返りでした。あみだくじを使って,当たった人が指定されたお題について話しました。「苦労したこと」「文化祭でがんばったこと」「友だちのいいところ」など,いろんな話が聞けました。
 それからメディアが作ってくれたアルバムを披露してくれました。これからも追加していてくれるようなので,楽しみです。
 最後はフィジカルが企画した,ドッジボールとダッジビーを合わせた「ドッジビール」を2チームに分かれて行いました。ボール1つにフリスビー2つで,気を抜くことができない試合でした。2021年を気持ちよく終えることができました。2022年もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

12月24日(金)年内最後のあいさつ運動

年内最後の本日は,クリスマスということで,
サンタ帽子とトナカイのカチューシャをして
皆さんを玄関でお出迎えしました。

「サンタさんがいる!」「かわいい!」という声と共に
しっかりと「ハキハキと」おはようとあいさつすることができました。

1月のあいさつ目標は…何でしょうね?楽しみにしててくださいね。
画像1
画像2

12月17日エンニコタイム

12月のエンニコタイムを行いました。今回は学級委員会が担当で,「クリスマスしりとリレー」を考えてくれました。
ルールは簡単!縦割りグループでしりとりをボードに書いていきます。クリスマスに関係のある言葉を書くことができたらポイントが2倍になりますが,自分の順番になると焦ってなかなか出てこないものです。クリスマスソングが流れている間にどれだけ沢山書くことができるかを競いました。
結果は来週月曜日のお昼の放送で発表です。お楽しみに!

画像1
画像2
画像3

5年 6年体育 バドミントン

 みんなでバドミントンを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

5年理科 スペシャル学習

 今日の理科は,冬休み前ということで,スペシャル版!電気について,いろいろな角度から学習しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp