![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:28 総数:392059 |
3年☆こん虫パラダイスの本番に向けて
「こん虫パラダイス」の本番が近づいてきました。
各グループが1日の本番に向けて,最終確認をしていました。 ![]() 3年☆鉄棒あそび![]() 新しい技にも積極的にチャレンジしています。 3年☆京都市のくらしの変化
社会科では,京都市のまちやくらしのうつりかわりについて学習しています。
今回は,京都市のまちで変わらないところがあるのはなぜかを考え,意見の交流をしました。 「神社やお寺は大切な文化だから,これからも残していった方がいいんじゃないかな。」 「山も残していかないと,人だけじゃなくて虫などの生物まで困ってしまう。」 などと交流することで,より考えを深めていました。 ![]() わくわくあそびワールド(2年)![]() ![]() ![]() また,遊びの紹介やルール説明など,1年生のためにわかりやすく,優しく,紹介することができていました。みんな,1年生の見本になる,素敵な2年生になれていましたね。 3年☆読者週間
読書週間に,小池先生の読み聞かせがありました。
形をテーマに,5冊の本を読んでいただきました。 わくわくする本や,心がほっと温まるような本など,コロコロと変わる内容に子どもたちも興味津々でした。 読書週間をきっかけに,これからもたくさんの本を読んで欲しいなと思います。 ![]() いよいよあそびワールド 開催!(2年)![]() ![]() 楽しいあそびワールドになることと思います。 計算クイズ![]() ![]() クイズを出し合いました。 「6+○=14」 のように,式の中の数を ひとつだけ隠して その数を当てるゲームです。 楽しく学習していました。 小池先生の読み聞かせ![]() ![]() 今日は図書館司書の小池先生に 本の読み聞かせをしていただきました。 子ども達は熱心に聞いていました。 リースづくり(1年生)![]() ![]() 今日は,集めたドングリや木の実を使って,かざりつけをしました。 とってもかわいらしいリースが出来上がりました。 社会見学5(4年)
昼食後は,班でインクラインや田邉朔郎像などの周辺を散策しました。たくさん歩いて疲れた様子の児童もいましたが,たくさん学び,とても充実した時間になりました。学んだことをこれからの学習に活かしていきましょう。
![]() |
|