京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up4
昨日:62
総数:974942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

明日から三学期がスタートします!!

1月5日水曜日

おはようございます。
生徒のみなさんか起きていますか。
明日から学校が再開しますよ。
昼夜逆転をした生活にはなっていませんか。
大丈夫ですか。
大丈夫ですよね。

さて,明日6日より三学期です。
みんなと久しぶりに会えるのが嬉しく,楽しみです。

明日の予定
 登校はいつも通り 8時20分までに入門してください。

 1限 始業式をZoomで行います。
 2限 休み明けテスト
 3限 授業 基本は火曜5限の授業です。
 4限 学活 3年生は私学の願書を配布します。
 昼食 ありません 
    ※部活動実施のため必要となる生徒は持参してください。

 下校 一般生徒の下校は12時30分頃となります。
 部活 最大15時30分までの活動となります。

 提出物 各学年,各教科で指示のあったものを持参し提出してください。

今朝も気温は2度,雪が舞っています。
気をつけて登校をしてきてください。

進路だより10

進路だより10をアップしました。
三学期が始まると進路関係の手続きが一気に進んでいきます。提出をしていただく書類も多くありますので,期限を確認していただき不備のないよう手続きをお願いいたします。多くの私学高校がweb出願をとられています。進路だよりにも情報を記載しておりますので今一度,ご確認ください。

 ⇒ 進路だより10

新年のご挨拶

画像1
新年あけましておめでとうございます。

旧年中は,保護者のみなさま,地域のみなさまに本校教育活動に多大なご理解とご協力をいただきありがとうございました。また,令和2年に出現をしました新型コロナウイルス感染症が令和3年も世界で猛威をふるい,人々の生活に大きな影響を与えました。
学校生活におきましても,検温の継続実施,健康観察表の記録,マスクの着用,手洗い,手指の消毒,換気,黙食の徹底を行いながら授業を止めることなく2学期まで終えることができました。また,家庭内感染が全国的に拡大する中,常に生徒の安全,安心を気にかけていただきながら感染防止対策行動をとっていただき感謝をいたします。本当にありがとうございました。

皆さまの支えのもと2学期生徒たちは本当に頑張ってくれました。
学校生活では・・・・
・「体育大会」「合唱発表会」
 たくさんの制限のある中,感染症対策をとりながら,クラスで団結して,全力で取り組むことができました。
・「検温」「マスクの着用」「手洗い」「換気」「黙食」
 自分のために,みんなのために,感染対策を守り,みんなで取り組むことができました。
・「修学旅行」
 ようやく行くことができた修学旅行,一人一人の素晴らしい行動で,最高の思い出を創ることができました!!

学級活動では・・・・
・「時間」を大切にすることができました。
 2学期も遅刻やぎりぎりに登校するのではなく,余裕を持って学校に来ることができました。ベルスタ・ベルオワを意識した行動をとることができ,1時間1時間の授業を大切に,真剣に受けることができました。
・「あいさつ」をしっかりとできる生徒が増えました。
 顔を見て,声を出して,きちんとした,丁寧な,あいさつをしてくれる生徒が多くなりました。

生徒会活動では・・・・
・「強化週間」がさらに充実したものとなるよう企画しました。
・「0(おー)枝の日」を企画し全校で取組,意識した1日を送ることができました。シエスタ,オン着,全員清掃などを実践し成果をあげました。
・全校生徒で「ドット絵アート」作成にチャレンジしました。
・「生徒集会」の企画と運営を図り,毎回テーマを決め,取り組んでもらうことを提案したり,全校生徒の活躍や頑張りを多く紹介しました。
・各行事のリーダーとして,充実したものとなるよう,盛り上がるものにしようと積極的に参加しました。

このように,コロナ禍においても大枝中学校の生徒は常に前向きに,それぞれがやれることを考え,見つけだし,一生懸命に取り組んでくれています。厳しい状況を乗り越えようとする中で成長できたことがたくさんあります。生徒の良さ,頑張りが讃えられる「ディスカバリー・メモ」が模造紙いっぱいになりました。令和4年もさらに成長していきます。

世界では新たな変異株であるオミクロンの出現で再び感染が拡大しています。日本においても少しずつ感染者が増えています。令和4年がすべての人にとって良い年となるよう願うだけでなく,できることを実行・実践していきたいと思いますので今年もどうぞよろしくお願いいたします。

保護者の皆さまにおかれましても,お体にはくれぐれもご自愛ください。

学校長 小田 浩之


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/6 始業式,4限授業,休み明け課題テスト,授業開始,昼食なし
1/7 6限授業開始,昼食再開
1/10 成人の日
1/11 6限授業,預り金振替日,3年家庭科出前授業(桂坂保育園)

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

保健だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp