京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up5
昨日:82
総数:283819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

6年 家庭科

6年生の家庭科の学習で「巾着袋」を制作しました。
布の大きさ,制作手順など全てを自分たちで考え試行錯誤を繰り返しながら,巾着袋が完成しました。
「友達のおかげでできるようになった。」という声もあり,お互いに教え合いながら学習を行うことができた様子でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行10

予定より少し早く、本日の宿舎に到着しました。みんな元気です。部屋からは瀬戸内海の風景が一望でき、潮の香りがしています。
保護者のみなさま、今日は早朝から送り出し、見送りと、ありがとうございました。明日もよい時間が過ごせるようにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行9

第四弾は、なんと、ビーチドッジボールです。どこでも、何をしても楽しめる9年生。レクリエーション係のみなさん、企画と進行ありがとう。
この後予定通り宿舎に向かいます。瀬戸内は曇り空ですが、気温はちょうどよく、潮風が心地よいです。
画像1

2年 京北ふるさと未来科

画像1画像2
今回もおもちゃ作りをしています。今日は,自分の作るおもちゃの計画書を見直しました。タブレットや図書室の本で調べながら,さらに面白いおもちゃにするためにはどうすればよいか考えました。

修学旅行8

第三弾、目指せインスタ映え!チームに分かれていい写真を撮ります。どんな写真が撮れるのか。楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行7

ビーチレク第二弾は、ビーチフラッグです。元気に走っています。楽しいです!
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

予定より少し早く、瀬戸田サンセットビーチに到着しました。これからビーチレクリエーションです。
みんな元気です!
ビーチレクリエーション第一弾は、アルティメットです。
盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5

レクリエーション係が用意してくれたバスレクを楽しみながら、生口島のサンセットビーチへと向かっています。間もなくしまなみ海道。いよいよ海が見えてきます。
バスレクリエーション2つ目は絵しりとりでした。
上手く繋がったグループ、繋がらないけども面白かったグループさまざまでした。

画像1
画像2
画像3

修学旅行4

吉備SAに到着しました。芝生の広場でお弁当をいただきます。
ここまで順調に進んでいます。
画像1
画像2

修学旅行3

宝塚北サービスエリアを抜けて1つ目のバスレクリエーションのカタカナ禁止物当てゲームをしました。

出題者に対して質問者が質問をする中で、お互いにカタカナを使ってはいけないというルールでした。

出題者に上手くカタカナを使わせるように頭を使い上手く質問をしている人、何の気無しにカタカナを使ってしまう人など様々いて盛り上がりました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

学びの手引き

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

KEIHOKU GIGAスクール

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp