セカンドステージ集会(その1)
明日で2学期が終わるため,本日セカンドステージ集会を行いました。学級の様子は各学級の学級長・副学級長が発表しました。全体的な司会は6年生が担当し,レクリエーションは7年生が担当しました。今回のセカンドステージ集会は,司会原稿の作成,レクリエーションの企画・運営を自分たちで考え,進めてくれました。
【7年生】 2021-12-23 18:27 up!
1年生 12月のお誕生日会
12月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
みんなで書いたメッセージカードをプレゼントしたり,ゲームをしたりしました。
【1年生】 2021-12-23 16:55 up!
2年 漢字
2年生では,漢字の学習を頑張っています。毎日の宿題で練習をしたり,小テストに取り組んだりするうちに,たくさんの漢字を書いたり読んだりすることが出来るようになりました。
【2年生】 2021-12-23 15:49 up!
5年 算数科 『見積もりを使って』
1260円のバットと780円のボールを買うのに見積もりを使って考えました。計算すると面倒だと考え,○円をもとにして,いくら安いのか高いのかを差し引いて考えました。また,子どもたちは友達と考えを伝え合いながら,学習に取り組むことができました。これから日常生活の中でも,このような場面が出てくると思いますので,この学習を生かしてほしいと思います。
【5年生】 2021-12-23 15:48 up!
5年 理科 『ふりこの動き』
今回は,おもりの重さを変えた時に1往復する時間がどのように変わるのかを実験しました。結果は,おもりの重さを変えても,1往復する時間は変わらないことが分かりました。次回は,ふれはばだけを変える実験を行います。どのような結果になるのか,子どもたちは予想もしていました。
【5年生】 2021-12-22 17:22 up!
2年 体育
体育科の学習では,ボールけりゲームをしています。最近では,パスをつないで点を取ることを目標に頑張っています。子どもたちは,点を取るために,声を掛け合ったり,試合に出る順番を工夫したりしています。
【2年生】 2021-12-22 17:21 up!
1年生 国語「ものの 名まえ」
ものには「1つ1つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習しました。
これまでの学習でたくさん集めてきたものの名前を使って,今日はお店屋さんごっこをしました。
売るときと買うときの言葉に気を付けて,丁寧な言葉づかいでお店屋さんごっこをすることができました。
【1年生】 2021-12-22 17:03 up!
サンタクロース登場
給食の時間,クリスマスソングが流れる中,各クラスへサンタクロースがチョコレートケーキを運んでくれました。後期課程の生徒達は,少し恥ずかしそうにながらも,嬉しそうな笑顔が溢れました。ケーキも,とてもおいしかったです。
【7年生】 2021-12-22 15:36 up!
12月22日の献立
今日はスチコンを使った献立で,「ペンネの豆乳グラタン」を作りました。グラタンはチーズや牛乳,バターの乳製品を使うことが多いのですが,今日のグラタンではルーはサラダ油と豆乳を使い,チーズをのせずにパン粉をふって焼いて仕上げています。ベーコンのうまみがきいたグラタンは,とても人気がありました。もう一品は「野菜のスープ煮」です。
そして,今日は1年間いい子にしていたみんなのもとへ,サンタクロースがケーキを届けに来てくれました。ケーキをにんまり眺めながら,給食を食べている姿がとてもかわいかったです。
【給食・食育】 2021-12-22 15:03 up!
サンタさんからのプレゼント
今日の給食は,みんなが楽しみにしていたケーキをサンタさんが配りに来てくれました。サンタさんの登場に,生徒は拍手と笑顔でお出迎えをし,とても嬉しそうな様子でした。
【お知らせ】 2021-12-22 14:01 up!