![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205227 |
図書館では…
1月10日は成人の日。
今月は「将来のしごと」にかかわる本を入口に集めてみました。どんな人がどんなお仕事をしているのか,仕事をすることで「どんないいこと」があるのか,本を手に取って,自分の将来についても考えてみてほしいと思います。 ![]() ![]() 2022年もお願いします!
学校図書館でも新学期の準備を整えています。
始業式は11日(火)ですが,7日(金)9時から12時には,図書館を開けていますので,よければ本を読みに来てください。 ![]() 新たな気持ちで
児童のみなさん
冬休みはいかがお過ごしでしょうか。 元気で楽しく過ごしていることを願っております。 学校の掲示板を新しくしました。「今年もがんばるぞ!」という気持ちになってもらえたらうれしいです。 11日(火)に元気なみんなと会えることを楽しみにしています。 ![]() 廊下がピカピカに☆
新しい年を迎えました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末に,校舎の廊下がピカピカになりました! さらにきれいな学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 【2年】 2学期終業式![]() 最後には,マラソン大会の表彰がありました。前で表彰されている姿を見て「来年は僕が!」と刺激を受けている様子も見られました。また3学期もがんばっていきましょう。 2学期が終わりました。![]() ![]() 終業式で子ども達にも話しましたが,授業日数は84日でした。 84日分の学びと成長があったことを,終業式の姿でも感じました。 担任から通知票を受け取り,お子さんは大切に持ち帰ったと思います。 がんばったことが表れたところや,がんばっているけれどまだ結果に表れていないところがあると思います。 保護者の方には,お子さんにがんばったことを聞きながら,一緒に見ていただきたいと思います。 いよいよ令和3年も年の瀬を迎えます。 そして,新しい一年が始まります。 3学期がありますが,1年の区切りとして 皆様のご理解ご協力に心より感謝申し上げます。 良いお年をお迎えください。 【2年】合同学習![]() ![]() 生活科で学習したことを生かして,お互いの校区の様子を伝え合いました。そして,その後はカードゲームをして交流しました。 帰りには,もっと一緒に過ごしたかったという様子でお別れしました。3学期にも合同学習を計画しています。楽しみですね。 2学期 終業式
2学期の終業式を行いました。
校長先生からは,2学期に学んだたくさんのことを 忘れず,これからの日々も大切に過ごしてください ということと,「時間」「お金」「命」を大事に してくださいというお話がありました。 特に,「命」については,小学生の自転車事故が 増えていますとおっしゃっていました。 楽しく冬休みを過ごすために,安全に気を付けて 行動するようにしましょう。 次に,先日行われたマラソン大会入賞者と絵画の 入選について表彰を行いました。おめでとうございます。 児童のみなさん,2学期もよく頑張りました!! 良い年を迎えてくださいね。 ![]() ![]() 1ねん 「よいおとしを」
1年の最後の日は,「よいお年を。」ということを伝えました。
いつものさよならの挨拶に加え,「よいお年を。」と挨拶をして下校を始めました。 すると,子ども達は,門を出るまで「よいお年を。」と何度も挨拶をしてくれていました。 1年生のみなさん,よいお年を。 1月11日(火)に,また,元気な姿を見せてくださいね。 ![]() 1ねん 学校ぎょうじ「大そうじ」![]() みんなで大掃除をしました。 まずは,いつも動かさない物も動かしながら,教室や廊下をきれいにしました。 その後,自分の机とロッカーをきれいにしました。 いつも使っているところをきれいにして,2学期を締めくくることができました。 |
|