![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:874463 |
がんばった体育学習参観![]() ![]() ![]() スペシャルゲスト![]() 3年 秋の遠足 1![]() ![]() ![]() 事前に自分たちで作った植物クイズをときながら グループで楽しく植物園をまわりました。 朝早くからお弁当の用意ありがとうございました。 【2年】校外学習 宝が池子どもの楽園
今日は2年生の校外学習で,宝が池子どもの楽園に行きました。決まりを守りながら,たくさんの秋を見つけ,たくさん遊ぶことができました。
保護者の皆様,お弁当等の準備をしていただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習
校外学習で,京都府立丹波自然運動公園へ行きました。
葉っぱの色も色づき始め,秋がいっぱいかくれていました。 広い芝生ではおにごっこをして遊んだり,すべりだい・アスレチックの遊具ではたくさん体を動かして遊びました。 気持ちのいい空気の中でお弁当を食べて,心もほっこり♪ 秋晴れの中,楽しい時間を過ごすことができました! ![]() ![]() ![]() リレー![]() バトンを渡す人ももらう人も,お互いがスピードにのった状態で バトンパスできるように練習に励んでいます。 体育参観![]() ![]() 給食中に雨が降り出し,できるかな…と不安でしたが, なんとか雨があがってくれて,実施することができました。 「急に緊張してきた〜」という子どもたちですが, 100mの快走とフラッグの大きな演技が,とても素敵でした。 ご参観ありがとうございました。 6年 100走&扇子 of wonder
20日(木),体育学習参観を行いました。
直前まで天候が心配されましたが,開始時刻には温かい日差しが運動場に差していました。 6年生は100m走と,「扇子 of wonder」というタイトルで扇子を使ったダンスを披露しました。たくさんのおうちの方に参観していただき,100m走での力強い走りと,「扇子 of wonder」での息ぴったりのダンスを見てもらうことができました。 終わった後には「緊張したけど楽しかった」「今までで一番上手に踊れた」という声もあがり,子どもたちも達成感を感じているようでした。 ご参観いただいた方,おうちで励ましの声をかけていただいた方,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() いいところ見つけ週間(11日〜15日)![]() 2年 50m走と障害物リレー
2年生は体育参観で50m走と障害物リレーを行いました。練習を重ねるなかで,全体の話を聞く姿勢や準備・片付け,競技に臨む姿勢もよくなってきました。
50m走は最後まで走りぬくことができていました。障害物リレーは,グループ内でフラフープの置き方やボールの投げ方を相談しているグループ,走る順番を工夫しているグループなど色々なグループがいました。どのグループも相談し工夫してきた成果を出せていたように思います。とてもよく頑張りましたね。 ![]() ![]() ![]() |
|