![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954524 |
学習発表会がんばりました!
今日は学習発表会本番でした。みんなドキドキしていました。群読,けんばんハーモニカ演奏,合奏,どれも全力でがんばることができました!
![]() ![]() 4年 キセキの学習発表会大成功!![]() ![]() 練習してきた中で一番いい発表になり,子ども達も大満足の仕上がりでした。 初めはなかなかうまくできなくてあきらめかけていたリコーダーも今ではとっても上手に楽譜も見ないで吹くことができるようになりました。けんばんハーモニカも完璧です。打楽器のリズム,オルガンのスピード,それぞれのよいところが合わさってキセキの発表会が成功しました。これからもこの経験を活かしていきたいと思います。 4年 国語 短歌・俳句に親しもう
国語の学習で短歌・俳句について学習しています。
好きな俳句や短歌を選んで風景を想像してノートに書きました。 風景をイメージして読むことができているのがよく分かり楽しくなりました。 また,いろんな短歌・俳句に親しんでいきたいと思います。 ![]() 学習発表会リハーサルを行いました。
今日は学習発表会のリハーサルをしました。
群読,けんばんハーモニカ演奏,合奏,どれも緊張しました。 明日は,のびのび,元気に演奏したいと思います。 ![]() ![]() 4年 学習発表会 リハーサル![]() 3年生の発表をみて,いいところをたくさん見つけることができました。 4年生の発表も緊張しながらも無事終えることができました。 明日の本番も力を出し切って思いの伝わる発表ができるといいなと思います。 5年 体育「走りはばとび」
体育の学習では,「走りはばとび」の単元に取り組んでいます。
子どもたちは,自分に合った助走距離を見付けながら,自分の記録に挑戦しています。何度も練習しているうちに,空中での動きも上手くなってきました。最後のふり返りには「次回は,もう少し助走の距離をのばしてみたい。」「最後のふみきりを,もっとリズムよくしたい。」など,自分のとび方を真剣に分析する姿も見られました。 ![]() ![]() ![]() 4年 学習発表会に向けて![]() ![]() 二曲目に歌うチャレンジという曲の歌詞の穴埋めにチャレンジしました。 1番は「今の自分」2番は「なりたい自分」をイメージした歌詞になっています。 しっかりと覚えて聞いている人に想いが伝わる歌にしていきたいと思います。 4年 学習発表会に向けて その1学習発表会に向けて練習に取り組んでいます。 体育館で,自分たちの立ち位置を確認し,通し練習をしました。 来週の番に向けて,心を一つに頑張っていきたいと思います! ![]() ![]() 4年 もみじ読書 読み聞かせ![]() ![]() 今週は,もみじ読書週間でした。 なかよしペアの3年生におすすめの本を紹介して,読みました。 3年生は,真剣な表情で聞いていました。 これからも,素敵な本をたくさん手に取ってほしいと思います。 部活動 バスケットボール部![]() ![]() ![]() チェストパス,バウンドパス,ワンハンドプッシュパス,オーバーヘッドパスなど練習しましたが,ドッジボール投げに慣れていいる子どもたちは,苦戦していました。 手首のスナップをきかせたり,重いボールに対して力の入れ方を変えたりするのは,難しいようでした。 これからの練習で,パスの左右差を小さくして,精度を上げていけるよう頑張っていきたいですね。 |
|