![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954474 |
1年 元気のいいうんちを出すために![]() ![]() 自分の体の状態が現れるうんち。 紙芝居を読んでもらい,元気のいいうんちを出すためにはどのように生活すればよいかを学びました。 水を飲む量や,食べ方,運動など,習ったことを日々自分で心掛けていけるといいですね。 3年 社会見学 農家でつくられるもの![]() ![]() 畑では,小松菜・大根・かぶの収穫体験やトラクターの 試乗体験をしました。 最後には地域の方へたくさん質問をしました。 農家の方は,食べる人の喜ぶ姿を見るために大変な作業をしていることが わかり,農家の方の野菜作りに対しての思いを知ることができました。 色々な農家の方の工夫を知ることができて,とても貴重な時間でした。 お忙しい中,ありがとうございました。 4年 体育 跳び箱運動![]() ![]() そのあと,自分の高さに合わせていろんな跳び方にチャレンジしています。安全に気をつけて,毎時間レベルアップできるように頑張っていきます。 4年 国語 感動を言葉に
国語の学習で「感動を言葉に」という学習を行い,一人一人が詩をつくりました。
感動したことをもとに詩をつくることにチャレンジしたのですが,鉄棒を頑張ったこと,虹がきれいだったこと,いろんな形のどんぐりをみつけたことなどそれぞれに想いのこもった詩をつくることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年・6年 わくわくタイム![]() ![]() ジェスチャーの答えをグループで話し合って答えました。 6年生が1年生の意見を上手に聞き出して,話し合いをまとめてくれていました。 いつも1年生にやさしく,楽しませてくれる6年生,とっても素敵です。 4年 学級活動(2)キセキのつながり言葉![]() 体育「てつぼうあそび」![]() ![]() 4年 体育「鉄棒」![]() ![]() 体ほぐしの運動をした後に,今できる技をしたり,少し頑張ればできそうな技に挑戦したりしました。それぞれが決めた目標に向かって,一生懸命取り組むことができました。 2年 図画工作「つないで つるして」![]() ![]() ![]() 「どこまでつながるかな?」 「友達の紙とつなげてみよう!」 教室をいっぱいに使って,思う存分学習しました。 4年 図画工作 『ほって すって 見つけて 1』
木版画に取り組んでいます。版画の下描きが終わり,版に絵を写して,彫刻刀を使って彫り進めています。
初めての彫刻刀に子ども達は, 「えー,こわい!」 「難しい。」 「だんだんと慣れてきた!」 などとつぶやきながらも,集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() |
|