![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:127 総数:307938 |
終業式
2学期の終業式でした。
終業式では2学期のふりかえりとして,体育発表会の様子を動画で見ました。 子どもたちは,真剣な様子で見ていました。 終業式でお話されていた,大きな目標を立て,その目標に向かって小さな目標を立てることを冬休みにも意識して過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 祥豊のたからもの 2組 〜一年生からお手紙をいただきました〜![]() ![]() ![]() お忙しい中,保護者の皆様には様々な場面で支えていただき,本当にありがとうございます。年が明けるといよいよ卒業が見えてきます。一歩一歩着実に。 来年もよろしくお願いいたします。 国語 冬のおとずれ
国語「冬のおとずれ」の学習では,冬の様子を入れてお世話になった人や友達に手紙を書きました。
ロイロノートで作成した手紙を実際に印刷して友だちやお世話になった人に渡していました。 ![]() ![]() ![]() 2学期 終業式 4年生
今日は2学期の最終日,終業式の中で最初に2学期の活動を振り返りました。その後,校長先生から目標についての話を聞きました。ただ行動するのではなく,目標を持って行動する大切さを考えました。
また,午後になるとぬりえ係の子どもたちがクラス全員にサプライズプレゼントをしていました。みんな大盛り上がりで今年度最後の日が過ぎていきました。 保護者の皆様、2学期の諸活動にご理解ご協力をありがとうございました。 3学期も引き続きよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 交流会のお礼に…(1組)
終業式後,6年生の教室に小さなサンタさんが…。
先日の交流会のお礼にお手紙を持って1年生が来てくれました。 一人ひとり名前を呼んでもらい,恥ずかしそうな顔を浮かべながらも,嬉しそうに出てきました。 年明けには,1年生のペアと遊ぶ計画もしています。 1年生・6年生ともに楽しみにしてくれているといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() 冬休み,安全にお過ごしください!(5年)
体育発表会,花背山の家宿泊学習,PICNIC(国際理解学習)など学校行事が盛りだくさんの2学期が終わりました。子どもたちは行事を通して,仲間と協力することや相手を思いやる姿が見られ,まさに学年目標「チーム・プレー」を意識して過ごせた2学期でした。5年生の子どもたちの優しさと熱心に取り組む姿をたくさん見ることができ,とても嬉しかったです。明日の冬休み,決まりを守り,安全に楽しく過ごしてほしいです。3学期もよろしくお願い致します。
![]() 算数で買い物学習をしました。
4人がそれぞれお店を受け持って,交代でお客さんになって買い物学習をしました。正しく支払いができました。
![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 チューリップの球根をうえました!
アサガオで使っていた鉢を再利用です。春に向けてチューリップの球根を植えました。アサガオで使った土を,石灰と肥料を入れて混ぜ合わせました。春にきれいな花が咲くのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 多色版画に取り組みます。
「自然」をテーマに彫刻刀を使って彫っています。
色をつける順番を確認しながら一生懸命に彫り進めいます。 ![]() ジュニア京都検定 6年
ジュニア京都検定がありました。
今年度はそれぞれのGIGA端末から受検し,その場で結果を確認しました。 自分たちの住む京都について,まだまだ知らないことも多く,さらに京都について興味が深まったようでした。 ![]() ![]() ![]() |
|