![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:643881 |
【6年】桃中探訪〜2組〜![]() ![]() ゲームやテーマパークをきっかけにして 自分達の身の回りにあるものが 社会の学習に繋がっていることを実感しました。 地理・歴史・公民と3つに分かれる社会科の学習ですが どれも楽しみですね。 【6年】桃中探訪〜1組〜![]() ![]() 「桃中探訪」に行ってきました! 1組は理科の学習を体験。 「粒の不思議な世界」というテーマで カードゲームを用いて楽しく学習をしました。 中学からはより専門的になる理科の学習ですが, 楽しそうなイメージを持てました。 【6年】茶道教室〜お茶〜![]() いただくお茶の名前はなんと「桃山」 苦みを感じつつも,その中にお茶の甘さを 見つけていました。 「茶道」の魅力を存分に味わうことができたようです。 【6年】茶道教室〜礼〜![]() ![]() お茶を飲むだけではありません。 正しい姿勢でお茶をいただくための 所作も学びました。 お辞儀をする際の手のつきかたや 頭の下げ方を教えていただき とても美しい礼ができました。 【6年】茶道教室〜お茶道具〜![]() 普段家でお茶を入れる際には使わないような いろいろなお茶の道具も見せていただきました。 ゾウの牙でできた「茶さじ」など 見慣れない道具に夢中になっていました。 おひさま プレイルームにて1![]() ![]() ![]() 風船を天井に向かって上げています。すると静電気で落ちてこなくなりました。 不思議不思議と子どもたち。 他にも トランポリンや 巨大ブロックや 三輪車や ピタゴラ装置づくりなどなど いろいろして遊んでいますよ。 おひさま 日記を書こう
校区探検から帰ってきて日記を書きました。
お城の前で遊んだことや とっておきの葉っぱをみつけたことなど 思いがいっぱい♪ 上手に書けました。 ![]() ![]() ![]() おひさま 校区探検2![]() ![]() 赤いじゅうたんのようになっていました。 落ち葉を拾って楽しんでいました。 おひさま 校区探検1![]() ![]() ![]() 雲一つない青空で肌寒いけどポカポカ。 お城の前の広場で,だるまさんがころんだをなどをしてみんなで楽しく遊びました。 走って笑って心も体もぽかぽかの子どもたちでした。 おひさま プレイルーム![]() ![]() ドミノや積み木,ボールや電車などを 使っていろいろと声をかけ合いながら 遊んでいます。 |
|