京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:23
総数:818762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みんなと楽しく・みんなで伸びる!何でもトライ!!の一年に。

画像1
新年,あけましておめでとうございます。
2022年,新しい1年がスタートしました。
今年も宜しくお願い致します。

コロナ禍で迎える年末年始でしたが,明るいニュースや,スポーツイベント等は心を熱くしてくれます。フィギュアスケートや格闘技,箱根駅伝やラグビー…などなど,様々なスポーツの熱い戦いを見ていて,先生はドキドキ・わくわく感動していました。そして,一人でも多くの子どもたちに,スポーツや運動の楽しさを味わってほしいと思う気持ちがわいてきました。勉強も運動も一生懸命に頑張れる場を作れるように頑張りたいと思います。

今日から部活動を開始しています。
写真は,陸上部の新年走り初めの様子です。おみくじダッシュリレーをしました。当たりが出るまで頑張ってチームで走り続けました。気持ちよく体を動かすことができたでしょうか。リレーや逃走中,ドッジボールや野球やサッカー…いろいろしたいと,子どもたちは言っています。走・跳・投の運動や運動遊びを通して,体を動かすことの楽しさを存分に味わい,将来に活かしてほしいです。「今」をとことん楽しみましょう。

そして,チームとして挑む大会として,2月6日の大文字駅伝代替大会(全市記録会)があります。代表者8名しか出場はできませんが,全員で戦う舞台です。これまでの校内記録会では,6年生の素晴らしい挑戦を見ることができました。(また,その時の様子は今後アップしていきます。)コロナの拡大が心配ですが,祈ること,対策を取ること,自分たちが出来ることをしっかりと行い,練習を頑張っていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和7年度入学予定のみなさんへのお知らせ

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp