京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 音楽科「いろいろな音のひびきを感じとろう」(1)

 前の時間に考えた音楽のもとを組み合わせて「まほうの音楽」をつくりました。
画像1

3年 国語科「たから島のぼうけん」(2)

 表紙に絵も描きました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科「たから島のぼうけん」(1)

 考えた物語を原稿用紙に清書しました。
 原稿用紙の使い方にも気を付けながら,丁寧に書き写すことができました。
画像1
画像2

2年 生活 祝・収穫

今日も大きな大根を収穫しました!
みんな「重いな〜!」と言いながら笑顔で持ち上げていました!
画像1
画像2
画像3

2年 生活 合同学習in石田5

最後はしっかりと別れを惜しんでいました。
来年から一緒に学ぶ仲間として,また3学期も一緒に活動をしていきたいです。
今日は本当に楽しい一日になりました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 合同学習in石田4

今日一日でかなり仲良くなった気がします。
次の活動がますます楽しみになりました。

画像1
画像2
画像3

2年 生活 合同学習in石田3

初めての相手もいて緊張している様子もありましたが,ゲームを通してすぐに緊張がほぐれ楽しそうに話していました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 合同学習in石田2

4時間目は『ドブル』を使って遊びながら交流を!
統合に向けてとてもいい交流の時間になったと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 合同学習in石田

今日は石田用学校にお世話になり合同学習をしました。
石田小学校の校区内の紹介をしてもらい,新校区の事をたくさん知ることができました。
後半は小栗栖の校区周辺の紹介をしましたが,全員とても上手に話せていました。
画像1
画像2
画像3

5年生【4】 体育「マット運動」

画像1
画像2
今日は明日の発表会を控えた最後の練習でした。
ねらい2で自分が最後に精度の上げたい技に取り組んでいました。

明日上手に発表できるように頑張れ!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp