![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:52 総数:536306 |
2年 学習発表会の練習![]() ![]() 3年 くるくるランド![]() ![]() それぞれの考える世界を作ったり,その世界にいる自分を作ったりしていました。 それぞれの部屋をいろいろな国で飾ったり,季節で分けたり,それぞれが工夫して作っていました。 3年 虫めがねを使って![]() ![]() 虫めがねを紙から遠ざけていくと,日光を集めたところは小さくなり,明るく,あたたかくなることがわかりました。 虫めがねで日光を集めると,すぐに紙からけむりが出ることにみんな驚いていました。 第3回 学校運営協議会
10月28日は…藤城小学校に学校運営協議会が設置された記念日です。
今回は,松井順子会長より 「藤城の歴史と未来について」というテーマでご講演いただきました。 昭和60年4月に藤ノ森小学校「東分校」として発足し 翌年4月に藤城小学校として独立開校した歩みについて… 地域のたくさんの方々の熱い想いが結集していったことが, 校舎の影も形もない予定地や,明け方の大型資材搬入の写真から, また…何度も何度も話合いを重ねて一つ一つカタチにしていく様子から, 36年後の,わたし達にも伝わってきました。 藤城という同じひとつの轍の上を歩む私たちもしっかりと! その伝統を受継ぎ,未来を担う子どもたちの育成に励まねば…と 想いを新たにすることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽 「山のポルカ」![]() ![]() ![]() 3年 スーパー見学(1組)![]() ![]() ![]() デイリーカナート伏見店でスーパーのバックヤードを見せてもらいました。 普段はなかなか見ることができない,お店の裏側,子どもたちはとても興味をもって見学していました。 たくさんのお肉を切っているところを見たり,いろいろな種類のお魚をさばいているところも見せてもらいました。 お惣菜コーナーでは見たことがない機械を発見したり,たくさんの種類の包丁を見せてもらったりすることもできました。 3年 とびばこ運動
今日のとびばこ運動の様子です。
台上前転や抱え込みとびなど,新しい技に挑戦し,できるようになった子がたくさんいます。 これからもがんばってできる技を増やしていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年「地面のしま模様」![]() ![]() 遠足・修学旅行おつかれさま会![]() ![]() 2年 書写![]() ![]() ![]() |
|