京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:122
総数:909840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

中1 ライフスタディ「からだの学習・サーキット」

画像1画像2画像3
からだの学習では,電動車椅子の操作の練習を行っています。サーキットの学習では,平均台を渡ったり,ハードルをくぐったりして体の巧緻性を高めたりしています。この前まで,指導者の支援(手の支え)が必要だった生徒たちが今では一人で電動車椅子の操作をしていたり,一人で平均台を渡っている姿に成長を感じます。

中1 学部ライフスタディ「ランニング」

画像1画像2画像3
それぞれのペースで目標達成に向けて活動に取り組んでいます。笑顔で楽しそうに走っている姿が印象的でした。定期的に体を動かし基礎体力を高めていきましょう。

小2 みんなでやってみよう!

画像1画像2画像3
「みんなでやってみよう!」のグループでは,小麦粉粘土を触って感触あそびをしました。丸めたり,触ったりしながら「おもち」「ゆきだるま」「おだんご」などと口にしたり,バケツやスコップを使って活動したりと,それぞれが感触あそびを楽しみました。

雪だるまを作ってにっこりとする児童もいました♪

高等部 委員会活動「図書委員会」

画像1画像2画像3
先週の「読書週間」の時の活動です!!!

スタンプカードを全校児童生徒に配布し,スタンプがたまった児童生徒には
ささやかなプレゼント!

今日の活動では,おすすめの本を紹介するために,図書館で本探しをしました。

高等部 委員会活動「環境美化委員会」

画像1画像2画像3
環境美化委員会では「トイレットペーパー補充」を行いました。

委員のみんなで手分けしながら活動することができました!

高等部 委員会活動「健康委員会」

画像1画像2
健康委員会では,栄養素を意識したポスター作りに取り組んでいます。

GIGA端末を使用し,写真をとったり,文字を打ち込んだりしています。

どんなポスターができあがるのか楽しみです☆

修学旅行26 おうどん いただきます!

中野うどん学校での昼食です。
香川名物のおうどんをいただいてます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行25 中野うどん学校で体験中

午前中は,中野うどん学校でうどん作り体験です。
みんな真剣な表情で,うどんをこねて,切って,できあがってるようです。

さて,美味しいうどんがうてたのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

修学旅行24 琴参閣のみなさま,ありがとうございました

朝食の初めに,お世話になった琴参閣の方に代表生徒がお礼の言葉を伝えました。

3日間,あたたかいおもてなしと美味しい食事をありがとうございました。

夜も友達と楽しく過ごし,思い出ができました!


画像1
画像2

修学旅行23 朝食の風景

修学旅行3日目が始まりました。

琴参閣での最後の食事です
最終日の活動に向けてパワー充填です!

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp