京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up140
昨日:315
総数:823537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中1 学年ライフスタディ「サッカーをしよう」

今年度初めてサッカーの授業をしました。
休み時間にサッカーをしている生徒がいて,「学年活動でやりたい」という意見が挙がったことから実現しました!

パスやドリブル,シュートの練習をしたのち,赤チームと黄色チームに分かれて試合を行いました。この学年でサッカーをするのが初めてとは思えないほど,みんな自分からボールに関わりに行く姿が見られました
画像1
画像2
画像3

高2 「修学旅行に向けて」

2日目の行程にあるNEWレオマワールドでの活動に向けて事前学習を行いました。いろいろなアトラクションの動画や写真を,興味津々に見ている人や,体験したいことをアピールする人もいました。

修学旅行に向けて,子どもたちの気持ちの準備も始まっています。
画像1
画像2

高1 学年活動「日本舞踊」

日本舞踊の講師の方に来ていただきました!

家庭・地域生活のユニットに分かれて活動しました。

お話を聞いたり,扇子を持って舞い踊ったりと,生徒たちは楽しんで活動していました☆
画像1
画像2
画像3

小4 季節の掲示

夏につくった大きな木♪
秋にはぶどうの実がなったり,葉が紅葉して,みのむしがぶらさがっていたり。

冬になった今,もみの木になりました☆

4年生みんなの力作です!
画像1
画像2
画像3

小3 「はがきを買いに行こう!」

3年生では,伏見京町北郵便局に,はがきを買いに行きました。
事前学習で取り組んだように,VOCAやカードを使用して「はがきをください。」と伝えることができました。

トレイにお金を入れたあと,局員さんから嬉しそうにはがきを受けとっていました☆

画像1画像2画像3

小5学年ライフスタディ「花の苗を植えてきました」

12月1日に呉竹文化センターの花壇に花の苗を植えました。
花壇の土をスコップで耕し,土の上に優しく苗を置いて土をかぶせることができました。

植えた後は,きれいに咲くよう思いを込めて水やりをしました。


画像1
画像2
画像3

高3 学年活動「修学旅行事後学習」その2

修学旅行中のどの写真も,生徒たちはいきいきした表情をしていました。
卒業に向け,大変素晴らしい思い出ができました☆

画像1
画像2

高3 学年活動「修学旅行事後学習」

3年生の修学旅行が無事終了しました。

2年生の時から何度も延期になっていましたが,この度実施することができました。

事後学習では,写真を見て修学旅行の思い出を振り返ったり,Zoomを通して感想を
伝えあったりしました。
画像1
画像2

校舎建替工事の進捗状況につきまして

画像1画像2
工事関係者の方が仕事をされる現場事務所が完成し,いよいよ本格的に工事が始まります。
近隣にお住まいの方々には,何かとご迷惑・ご不便をおかけしますが,何卒,ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

小5 「かくれんぼをしたよ!」

画像1画像2
友だちや指導者と一緒にかくれんぼをしました。
 
顔を隠して「1,2,3…」と数えます。

鬼に見つからないように,マットの裏やカーテンの中にそーっと隠れて…

「もういいかーい!」「もういいよー!」のやり取りと共にかくれんぼスタート!

「みーつけた!」「みつかった〜」と,元気にかくれんぼができました♪


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp