![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:820707 |
1組 国語「おんどくはっぴょうかい くじらぐも」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の窓から「くじらぐも」を見つけた子どもたち,外に飛び出していきました。 「天までとどけ!1・2・3!」と空にむかってジャンプ!! 音読発表会の前に「くじらぐも」に出会うことができて大喜びでした。 そのあとの音読発表会も「くじらぐも」に出会えた喜びをジャスチャーで表現しながら音読することができました。 4年生 理科 「ものの温度と体積![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 「サッカー」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科 「ほってすって見つけて」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は小丸刀,丸刀,三角刀を使って板の裏を彫って練習をしたり,下絵にそって板を彫ったりしました。 彫刻刀の安全な使い方を知り,集中して彫り進めていました。 5年生 音楽コンクールに向けて 7![]() ![]() 勝ち負けよりも,クラスの一人一人が「力を出し切る」ことにこだわってもらいたいと思います。みなさん,悔いのない期待しています! ![]() ![]() 1組 人権学習「おとなりのぶんか」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 人権学習「おとなりのくにのぶんか」その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際教室の先生をゲストティーチャーにむかえて中国,韓国,朝鮮の文化について学習しました。 4年生 学活『日本や外国の文化』![]() ![]() ![]() ![]() 日本食だと思っていたものが,実は外国から伝わってきたものであることを知ったり,日本から外国に伝わった食べ物をしったりすることで,お互いの良さを知ったり,文化を大切にしあうことが大切だということに気づくことが出来ました。 5年生 音楽コンクールに向けて 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのそんな姿を見ていると,どのクラスにも“金賞”をあげたいと先生たちとしては思うくらいですが,コンクールなのでそうはいかないのでしょうね…。 さあ!泣いても笑ってもあと2日です!燃えて,燃えて,燃えていきましょう! 5年生 家庭科『食べて元気!ご飯とみそ汁』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに,今日みんなが「このご飯,めっちゃ美味しい〜!」と言いながら食べていたお米は,地元・向島“宮本ファーム”さんでとれたお米です!これぞまさしく『地産地消』ですね。本当に優しい味の美味しいご飯をごちそうさまでした! |
|