![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310851 |
【こすもす学級】わくわくフェスティバル!
今日はわくわくフェスティバルでした。こすもす学級の3年生は第1部に,4年生は第4部に出演しました。
緊張もありましたが,子どもたちはこれまで練習してきた成果を十分に発揮することができました。発表が終わった後の子どもたちはとても清々しい表情でした! ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】郵便配達をしよう!
総合的な学習の時間に作ったハガキを使って,2年生にお便りを書いてもらいます。明日は2年2組に,明後日は2年1組に説明に行きます。今日はその練習をしました。
わかりやすい説明にするには,ポストやハガキの例を見せたり,指さしながら話したりすればよいことがわかりました。 ハガキを書いてもらった後,郵便配達をするのが今から楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 本日はわくわくフェスティバルです。
体育館の中は,寒くなっています。
温かい服装でお越しになり, ぜひ,お子さまのがんばりをご覧ください (体育館用のスリッパ等もお持ちください。 なお,参観は,お子さまのクラスの発表のみとなっています。 ご理解・ご協力をお願いいたします。 念のため,プログラムを添付しています。 時間やお知らせ等,ご確認ください。 ↓↓↓ わくわくフェスティバルプログラム 今日から「放課後まなび教室」開講です。![]() ![]() スタッフの皆様のご協力を得て,ようやく,本日から開講できることになりました。 ありがとうございます! とはいえ,まだまだ感染対策を続けていく必要があり, 今年度も昨年度と同じく,曜日ごとに学年を分けて, 一人につき週1回の参加になります。 今年度は,計32名の児童が参加します。 初日の今日は,3年生15名が参加しました。 明日は2年生,金曜日が4〜6年生です。 3年生は,開講式を終えるとすぐに宿題に取りかかり, 集中してがんばっていました。 参加する皆さん。 週1回ですが,有意義な放課後にしましょうね! 【こすもす学級】ペンギンの飾り
総合的な学習の時間にお仕事をがんばっています。今日は冬の飾り作りをしました。正方形に切った色画用紙に白い紙を貼って大きな折り紙を作り,ペンギンの形になるように丁寧に折っていきました。
顔や足の部分を折るのが難しく,子どもたちから「大変だな。」という声が出ていました。でも,「がんばりたい。」という思いから,最後まで一生懸命仕事に取り組みました。 素敵な冬の飾りが出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】安祥寺中学校学校紹介
リモートで安祥寺中学校の皆さんによる中学校紹介がありました!
クイズ付きの学校紹介や部活動紹介ムービー,質問コーナーなど様々な準備をしていただき,子どもたちはとても楽しそうに聞いていました。「部活動って楽しそう!」「勉強がんばるぞ!」など中学校への期待感が高まっているようでした。 ![]() ![]() 【1年】5年生から総合の発表がありました!![]() 手作りのパンフレットを人数分いただいたので,みんなで中身を見て持ち帰りました。家でもお家の人と一緒に見てくれると嬉しいなと思います。 【3年】発表をお互いに見合う(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() もっとうまくできると思っていたのだけど,実際やってみると,なかなか満足のいくものではないようでした。 「よかったところ」「もっとこうしたほうがいいところ」の視点で,お互いに感想をメモに書いて渡しました。それを後で見て「うんうん,そうだよな。もっと前を向かないといけないな。でも,クイズは,よく分かると言ってもらえたから,これは続けよう」など,グループで振り返りをしました。 4年生と5年生が発信しにきてくれたので,どのような発表がよいのか自分たちの中にはあるようです。しかし,実際にやってみた後の感想として,「普通にできるかと思っていた」とボソッとつぶやく子がいました。 このような学習は3年生から始まったところ。4年,5年生もこうやって試行錯誤しながら,今の姿になったんだよと話しています。 いいお手本を見たので,これから改善していきます。 【1年】わくわくフェスティバルにむけて!![]() ![]() ![]() 1クラス持ち時間10分での発表がよりよいものになるよう,音楽の学習時間を中心に練習を重ねてきました。 今週は体育館で立ち位置を確認したり,楽器を演奏したりもしました。本番当日は一生懸命頑張る子どもたちの姿を見てもらえればと思います。 【6年】練習頑張っています!
わくわくフェスティバルに向けての練習を体育館で行っています。
月曜日にはいよいよリハーサルです。 細かいところの確認をし,自信をもって臨んでほしいと思います。 ![]() ![]() |
|