![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:143 総数:750999 |
生き方探究チャレンジ体験
12月2日,3日の2日間,生き方探究チャレンジ体験の取組で「だいご学園」へ,中学部2年生1名の生徒が体験へ行ってきました。緊張にも負けず,職員さんの説明をしっかり聞き,自分のやりやすい方法ではなく,指示通りに取り組む姿勢が見られました。他の利用者さんと同じスケジュールで働き,難しい作業にもチャレンジをしましたが,時間が経つにつれ,作業効率も上がっていき,疲れた様子を見せることなく,2日間やり切りました。体験で学んだことを,今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
写真上:ラベル貼り作業 写真中:エプロンのマジックテープのごみ取り作業 写真下:着物の帯締めのたたみ作業 ![]() ![]() ![]() 小学部6年生修学旅行10![]() ![]() ![]() 次は大津市科学館に向かいます。 小学部6年生修学旅行9![]() ![]() ![]() まず、作り方の説明を聞いてから手びねり体験をしました。 土をこねたり伸ばしたりして、思い思いの作品ができました。 どれが誰のかはお楽しみ。2月下旬に完成予定です。 小学部6年生修学旅行8![]() ![]() ![]() 小学部6年生修学旅行7![]() ![]() ![]() きれいな景色を見ながらの朝ごはん。 和食洋食のバイキングです。おかわりをする子もいて、みんなモリモリ食べていました。 小学部6年生修学旅行6![]() ![]() 今日はこれでおしまいです。また明日も楽しみたいと思います。 小学部6年生修学旅行5![]() ![]() ![]() 14階からの夜景を見ながら美味しくいただきました♪ 小学部6年生修学旅行4![]() ![]() ![]() どれがいいかなぁと考えながら選ぶ子、すぐに決める子、それぞれにいい買い物ができました。 その後はホテルに向かいました。 小学部6年生修学旅行3![]() ![]() ![]() 身体を動かしたり、ゲームをしたり、それぞれ楽しく遊ぶことができました。 友だちや先生と対決し、大興奮でした。 今日の給食〜12月2日〜
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・赤魚の白みそ煮 ・ひじき豆 ・野菜の沢煮わん ・牛乳プリン 「五味」 舌で感じる味には,「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」があり,これを4つの基本味といいます。これに「うま味」を加えて「五味」といいます。 ![]() ![]() |
|