京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:18
総数:262082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行(冒険の森2)

 2組のみんなは,科学館の順番待ちの間に,冒険の森でジャングル鬼をすることになりました。普通の鬼ごっこと違って,隠れる場所が沢山あるからとっても楽しいです。
 2組は今から科学館です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(科学館)

画像1
画像2
画像3
科学館は体験型の施設になっています。
ハンデ知恵を出し合って,様々なミッションに挑戦しました。
チームワークを見せる時がきました。

修学旅行(あすたむらんど 冒険の森)

自由行動の時間です。冒険の森では,アスレチック型総合遊具がありました。
みんな,登ったり下りたり楽しそうでした。
運動をして少し体が温まってきました。
画像1画像2画像3

修学旅行(お昼ご飯)

 予定より少し時間が送れていますが,あすたむらんどに到着しました。
 お天気なのでお昼ご飯は外でお弁当をいただきます。
 この後は班ごとの自由行動です。
 おいしいお弁当をいただきます。
画像1画像2

修学旅行(四国上陸)

画像1
画像2
画像3
鳴門大橋を渡りました。
みんな渦潮を見て大興奮でした。
バスの中から見る景色がとてもきれいでした。

修学旅行(北淡路震災記念公園3)

画像1
画像2
画像3
 当時の家を見学しました。おばあちゃんに宛てた手紙も掲載されていました。
 震災体験館では,当時の地震の再現を体験しました。
 40秒という時間がとても長く感じました。
 地震のエネルギーの大きさと,自然の脅威を体感しました。

修学旅行(北淡路震災記念公園2)

画像1
画像2
 実際の断層を見ることができました。
 理科の教科書に載っている,野島断層を実際に見て,
 地面のズレの大きさに子どもたちはとても驚いた様子でした,

修学旅行(バスの中)

画像1
画像2
 バスの中では,ハウルの動く城を見ています。
 休憩をはさんだので,少し疲れが見えていましたが,
 元気を回復したようです。
 もうしばらくすると北淡路震災記念公園に着く予定です。

修学旅行(明石海峡大橋)

画像1
画像2
画像3
 明石海峡大橋を渡りました。
海を見て,みんなから拍手が起こりました。
もうすぐサービスエリアです。

修学旅行(出発の様子)

画像1
画像2
 みんな,元気にバスに乗車しました。たくさんの保護者の方が,
 見送りにきていただきました。
 ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp