京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:20
総数:486293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

社会見学 パナソニック草津工場

画像1
画像2
画像3
 5年生は,パナソニック草津工場に社会見学に行きました。工場では,パナソニックの製品や冷蔵庫が作られる過程を見せていただきました。
 工場内では撮影はできませんでしたが,「おぉ〜すごい。」「めっちゃでかい。」などしっかりと説明を聞いて見学することができました。

大空学級 5年 社会見学「パナソニック工場・琵琶湖博物館」

画像1
画像2
画像3
5年生が社会見学でパナソニックの冷蔵庫工場と琵琶湖博物館に行きました。冷蔵庫工場では,冷蔵庫のつくり方を実際に見たり,パナソニックの作っている製品を見たりしました。琵琶湖博物館では,琵琶湖にすんでいる生き物をたくさん見ることができました。

大空学級 1年 遠足「京都市動物園」

画像1
画像2
画像3
1年生が遠足で京都市動物園に行きました。クイズラリーをしたり,いろいろな動物を見たりして,初めての遠足を楽しみました。

大空学級 図工「消防車の絵」

画像1
画像2
1学期に描いた消防車の絵が入選し,伏見消防署の署長さんが来てくださり,表彰式がありました。「すごいな。」「僕も表彰されたいな。」という声も聞こえてきて,みんなの意欲にもつながったと思います。

1年 動物園7

画像1
画像2
画像3
お昼ごはんの後は,
クラスごとに動物園を最後に1周しました。

「ここにカバがいたよ!」
「ペンギンが泳いでる!」
「フラミンゴって鳴くねんで〜」

と,ウォークラリーで見つけたことを
たくさんお話してくれました。


こどもたちは初めての遠足を毎日毎日
楽しみにしていました。

はりきって楽しんだ遠足。
たくさん歩いてたくさん思い出もできました。
また,お家でお話を聞いてあげてください。

遠足の準備など本当にありがとうございました。

1年 動物園6

「お弁当おいしいな」
「もっと食べたいよ〜。」
と,久しぶりのお弁当が
とってもおいしかったようです。

朝一番からありがとうございました。
画像1画像2

1年 動物園5

おいしいお弁当もいただきます!
画像1画像2

1年 動物園4

動物の前で「はい,チーズ!」

ルールを守って楽しく活動できました。
画像1画像2

1年 動物園3

画像1
画像2
画像3
その後は,グループごとにクイズラリー!

グループのみんなと動物クイズを解きました。

こどもたちだけで回ってとても楽しそうでした。

1年 動物園2

まずは動物園を1周みんなで歩きました。

しまうまやぞう,ペンギンなどたくさんの

動物たちと出会いました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp