![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:443856 |
行ってみたい国は・・・
5年生
外国語科の学習で,行ってみたい国とその理由を 子どもたち同士で,交流をしていました。 イタリア,オーストラリア,アメリカ,フランス・・・など それぞれ行きたい理由がありました。 聞いている子どもたちは,だれが,どの国に行きたいのか, また,その理由をメモしながら聞いていました。 ![]() ![]() My Best Memory
6年生
外国語科で,小学校生活の一番の思い出 「My Best Memory」の学習を行っています。 子どもたちは,やはり,修学旅行,山の家やみさきの家宿泊学習 の思い出が心に残っているようです。 その思い出を,絵や写真を使って,英語で伝え合ったり, 詳しく質問をしたりしています。 子どもたち,慣れた様子で,思い出を伝えていました。 ![]() ![]() ![]() 道徳の学習にて・・・
1年生
特別の教科道徳の授業の様子です。 今日は,しんせつにすることについて考えました。 教科書には, 登場人物の小学生が,下校時,スーパーの前にとまっている自転車が 原因で通ることができず,困っているおじいさんの様子が書かれています。 自転車を動かして道をあけようとしている通行人の方や 一緒になって自転車を動かそうとする小学生のことが書かれていました。 登場人物の気持ちを考え,ペアで交流をし,考えを深めていました。 ![]() ![]() ![]() 少し早いですが・・・
3年生 書写
少しはやいですが,「正月」の字を 書写で書きました。 気づけば12月。 あと1ヶ月ほどで,新年を迎えます。 自分の思うように書くことができた・・・と 嬉しそうに,話をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ
1年生
音楽の学習で鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。 鍵盤ハーモニカの演奏にも慣れてきました。 きれいな音を響かせていました。 ![]() ![]() 0のたしざんとひきざん
1年生
子どもたちが,お手玉を箱に投げ入れていました。 その結果をノートに書いていました。 お手玉入れの結果をもとに,「0のたしざんとひきざん」を学習していきます。 子どもたち,楽しそうにお手玉入れをしていました。 ![]() ![]() まもなく到着
6年生を乗せたバスが,17時現在で観月橋を通過しました。
まもなく,桃山南口に到着予定です。 桃山南口で降車後,モモテラス付近に向かいます。 ![]() 山の家 バス情報
16時半にバスが四条堀川を通過しました。
17時ごろ,桃山南口到着予定です。 ![]() 山の家 バス情報
15時10分に花背山の家を出発しました。
16時現在で柊野あたりです。 バスの到着時刻ですが,予定より少し早く, 17時前後に桃山南口にバスが到着する予定です。 ![]() 山の家2日目〜豚汁完成〜
グループで協力して
ご飯をたいたり,豚汁をつくったりすることができました。 とてもおいしかったです。 片付けも,協力して最後まで取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|