最新更新日:2024/11/07 | |
本日:20
昨日:78 総数:638568 |
5年 双眼実体顕微鏡を使って
理科の学習では,初めて双眼実体顕微鏡に触れてみました。
「調節ねじ」「視度調節リング」など,大きなものをはっきり見るために,しぼったりゆるめたりしなければなりません。 子どもたちが困惑している姿はあったものの,何度も体験するにつれて慣れていく様子でした。 双眼実体顕微鏡を使って,メダカのたまごの様子を早く見たいですね。 植物の成長と日光の関わりそのあとはプリントで学習のまとめを行い,さらに学習の定着を図りました。プリントを素早く終わらせ,教科書の問題に取り組むなど意欲的な姿勢も見られました。 1年生 たいいく むしになって
体育「むしになって」の学習では,音楽に合わせて,ありやはち,ちょうちょうになりきって楽しく動きました。
ぞうやいぬ,ねこ等の動物にも変身して動きました。 変身した虫や動物は食べ物や花も見つけましたね。 水曜日の体育も楽しみです。 3年 ゴムをのばすと・・・
今日はゴムをのばして進む車を使って実験をしました。ゴールゾーンぴったしに車をとめるには,どうすればいいかなと考えながら楽しそうに実験していました。その後にゴムの伸ばし方を変えると車の進む距離は変わるのかメジャーで測ってみました。
3年 ふろしき
今日の道徳の授業では,ふろしきについてのお話を読みました。子どもたちはあまりなじみのない風呂敷でしたが,「風呂敷はいろんなものを包むことができる便利なものなんだ。」「魔法みたいだな。」とわくわくしている様子でした。
4年 お礼の気持ちを伝えよう
国語科の学習では,お礼の気持ちを伝える学習をしています。
お礼の気持ちを伝える方法として,手紙という手段があります。 今回の学習では,ていねいな手紙を書くことをゴールに学習を進めています。 今日は,ていねいな手紙の書き方の特徴を見つけました。 子どもたちは「宛名が最後にある」や「初めに季節の言葉がある」など, 様々な特徴に気付くことができました。 2年生 算数 たしざんとひきざんのひっさん55+28と28+55のこたえがどうなるのかについて, みんなでかんがえました。 2年生 体育 なげあそび
体育でなげあそびをしました。
とおくになげすぎても…,つよくなげすぎても…と, いろいろなことをかんがえながら, ゴールにボールをたくさん入れるくふうをしていました。 2年生 体育 まねっこあそびリーダーのまねをしながら,たのしそうにサーキットをまわっていました。 リーダーの子どもたちも,くふうして,おもしろいうごきを たくさんしていましたね。 2年生 生活 ぐんぐんそだておいしいやさい
そだてている やさいに たくさん みがついてきました。
こどもたちは,「早く たべたいな〜」などとつぶやきながら, かんさつしていました。 |
|