京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:54
総数:630524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。夏季休業8月23日(火)〜8月25日(日)

4年 大きな数

今日は,3桁×3桁の筆算です。

これまで,2桁の筆算はしてきましたが,3桁になるとどうなるか考えました。

子どもたちは,これまでの手順を繰り返すと気付き,正しく計算できるように学習しました。
画像1画像2

交通安全教室

交通安全教室がありました。

警察官の方に来ていただき,自分のまわりの安全を一度立ち止まってかくにんしてから,進むことを学び,体育館でじっせんしました。


画像1画像2画像3

1年生 きゅうしょく

画像1画像2画像3
 今日の給食は「ツナサンド」でした。

 ツナサンドの具にマヨネーズを自分の好きな量を混ぜて,コッペパンにスプーンで切れ目を入れ,その中に具を入れれば,ツナサンドの完成です。

 みんな上手に作ることができました。

 子どもたちは「おいしい。」,「今日は早く食べ終わりそう。」,「これ好き。」と喜んで食べていました。

1年生 食の学習

画像1画像2
今日は,初めて食の学習がありました。栄養教諭の久保田先生に「給食をもっとおいしく食べよう」の授業をしてもらいました。食べ物の色を見たり,よく味わって食べたり,噛む音を感じたりしながら食べるともっとおいしくなります。給食がもっと好きになりましたね。毎日楽しみですね。

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 今日は交通安全教室を行いました。

 警察官の方が学校に来てくださり,一緒に学習をしました。

 道を歩くとき,どんな危険があるのか,そしてお家から学校へ行くとき,どのように安全確認をすればいいのか等,教えてもらいながら実践してみました。

 よく話を聞いて,これから気を付けることを考えることができたと思うので,お家でも学習したことをお話しましょう。

6年 理科でも準備から片付けまで

 体育だけでなく,理科でも,実験の準備から片付けまで,グループで協力してがんばる姿がたくさん見られました。

 片付けの時間になると率先して動く子どもたち。


 そんな子どもたちが帰ったあとの教室は,いつも整理整頓がきちんとされていて,次の日の朝を気持ちよく迎えることができます。

 これからも,学校にあるものを,みんなで大切に使っていきたいですね。
画像1
画像2

だるまさんが

『だるまさんが』の絵本の絵をならびかえたものに
自分のすきな,ぎ音をつけました。


画像1

6年 ハードル走

 体育科では,ハードル走の学習が始まります。

 今日は,目安の記録となる35m走のタイム測定を行い,安全面で気を付けること,準備や片付けの仕方を確認しました。

 今回は,6種類のインターバルを用意し,インターバルロープをはりました。

 子どもたちにとっては初めてのことでしたが,とても手際よく準備が進んでいきました。


 準備から片付けまで,しっかりとやり切る子どもたち。

 次からのハードル走の学習が楽しみで仕方ありません。
画像1
画像2

6年 伝えたい思いがより強く

 外国語科の学習では,アリオーラ先生に,日本の行事やお祭りの魅力について伝える発表をするために,ペアでやりとりをしました。

 事前に子どもたちに工夫したいことを尋ねると,

 質問をしたい

 その行事でできることだけでなく感想も伝えたい

 ジェスチャーをつけたい

 聞き取りにくい日本語はゆっくり言う


 など,相手意識をもった発表になるよう,たくさんの工夫がでてきました。



 Unit1よりもさらにレベルアップした発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

卓球バレー

たっきゅうバレーをしました。

人数が多いと,いつもよりもり上がりますね。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp