京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up1
昨日:92
総数:632168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
熱中症にご注意ください。25日(水)自由参観日です。

1年生 しょくのがくしゅうをいかして

 食の学習で学んだ,「耳で食べ物を感じる」ということに挑戦している子がたくさんいました。

 手で耳をふさぎ,食べ物の「音」をよく聞き,味わって食べました。

 だんだん食べられる量も増えてきましたね。
画像1画像2画像3

1年生 きゅうしょくとうばん

画像1
 今週の給食当番は「ばななチーム」です。

 当番のやり方にも慣れてきて,みんなが美味しく給食が食べられるように,一生懸命みんなで運んでいます。

 とてもスムーズに動けるようになってきましたね。

1年生 しょくのがくしゅう

画像1画像2画像3
 栄養の先生と「食の学習」をしました。

 ご飯を食べるとき,目や耳,心の様々なところで味わうことができることを学びました。

 これからもっとご飯を美味しく食べられるようになりそうですね。

熱中症を予防しましょう

 今日も大変暑いです。マスクの着脱をしながら,熱中症予防にも注意しなくてはいけません。
 熱中症予防には,まず水分補給が重要です。学校でも折に触れ,担任から,あるいは放送などを使用して,水分補給をするよう声かけをしています。

 教室内は,換気のために窓を開けながら,エアコンを使用して扇風機で空気を循環させています。
 また,体育の授業や休み時間の際に活用できるよう,ミストも稼働しています。子どもたちも体を動かした後のミストが好評です。

 学校でも工夫しながら,帰宅されましても,水分補給とともに,十分な睡眠がとれるようにご協力ください。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育 まねっこあそび

画像1
画像2
画像3
うんどうじょうのゆうぐや,ひくいハードル,コーンでコースをつくってまねっこあそびをしました。あせだくになって,なんしゅうもコースをまわっていました。ゆうぐのばしょは,ちょうどこかげになっていてきもちいいかぜをかんじながらうんどうできました。

2年生 図画工作 わっかでへんしん

画像1
画像2
画像3
 ほそながい色がようしをつかってわをつくりました。ホッチキスやセロハンテープ,わゴムをつかった作り方をたしかめたあと,いろいろな大きさのわをつくってみにつけてみました。つぎのじかんにかざりをつけていきます。

5年 〈#ソ〉

画像1
音楽科の学習「音の重なりを感じ取ろう」では,『小さな約束』という曲に出会います。

本当であれば,リコーダーで演奏する曲なのですが,今回は鉄琴や木琴を使って演奏しています。

〈#ソ〉の音が出てきますので,運指で練習を行いました。
みんなで演奏できる日が待ち遠しくなりました。

5年 ただ育てるだけでは

画像1画像2
理科の学習は新しい単元に入りました。
「生命のつながり(2)」です。

1組と2組,それぞれメダカを育てることになりました。
ただ育てるだけではありません。観察をしていきます。

水槽に入っているメダカ達に変化はあるのでしょうか。
楽しみです。

5年 友達の作品を鑑賞

画像1画像2
図画工作科の「まだ見ぬ世界」の作品が完成しました!

自分の作品を机に置いて,友達の作品を鑑賞しました。
作品をじっくりと鑑賞し,イメージを膨らませながら鑑賞シートに感想を書く子どもたち。
鑑賞シートを見ていれば,作品を作り上げた側の子どもの思いと,鑑賞した側の子どもの感じ方がぴったり合っており驚きました。

有意義な時間になっていました。

3年 係活動

 今日は6月の係活動がありました。各係で新聞を書いたり,お誕生日会の打ち合わせをしたりと充実した時間を過ごしていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp