![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:104 総数:824317 |
1年 生活科&国語![]() ![]() 生活科で,メダカを観察していたので,その時のメモを使うことにしました。金魚の次はメダカの観察です。 今日,画用紙に清書をしたものを持ち帰りました。家の方に読んでもらうよう,言ってありますので,ぜひ読んであげてください。また,清書前の文章も持ち帰っています。そちらも合わせて見てください。 7年生 グローバルコミュニケーション活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育参観13「各学級のふりかえり」![]() ![]() 1年生のみんなから次のようなふりかえりの発表がありました。 「チェッコリダンスをみんなでしたのが,楽しかったです!」 「力を出し切れてきもちがよかったです!」 「タタロチカをいろんな人に見てもらいたい!」 「チェッ,チェッコリのダンスをもう1回したい!」 「お家の人に見てもらえて,うれしかった!」 「みんなでやるのが楽しかった。」 「もう1回やりたいです!」 「お家の人に見てもらうのは緊張したけど,楽しかったです。」 「みんなでいっしょにやれて,すごく楽しかったです。」 「練習の時より速く走れました。」 「みんなでやることと,がんばることが組み合わさると,こんなにすばらしいことだということがわかりました。」 ものすごく充実していたことがわかります! 1年 体育参観12
玉入れの後は,おわりのあいさつです。
日直さんががんばってあいさつをしてくれました! そして,1年生みんなで,参観していただいた方の心に響くような,おわりのあいさつをすることができました。 多くの保護者のみなさまにご参加いただきました。 本当にありがとうございました! ![]() ![]() 1年 体育参観11「玉入れ」
2回戦の玉の数を数えている様子です。
なんと2回戦は1年生みんなで84個の玉を入れました! そして,1回戦・2回戦合わせると136個の玉を入れました!! これは,練習の時の記録よりも大幅にアップしています! 1年生すごいです! この後,玉入れの後片付けを1年生みんなで行いました。 ![]() ![]() 1年 体育参観10「玉入れ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育参観9「玉入れ」
玉入れ2回戦前のチェッコリダンスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育参観8「玉入れ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 限られた時間の中で,たくさんの玉を拾って,投げ入れていました! 1回戦は1年生みんなで52個の玉を入れました! 1年 体育参観7「玉入れ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉入れの前には,チェッコリダンスをしました。 体や腰を大きく振って,元気いっぱい踊ることができました! 1年 体育参観6「タタロチカ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスで円になって踊りました。 体育の学習で踊ってきたダンスを力いっぱいおどりました! 「ヤクシー(ロシア語で”最高”という意味)」のかけ声もバッチリそろって,迫力がありました! 呼吸が荒くなるダンスですので,距離を取って,マスクを外して行いました。 |
|