京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:113
総数:884082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

総合 「やさしいまちづくり」

総合の学習では、やさしいまちづくりにするために自分たちに出来ることは何か考えています。前に、車椅子バスケの体験で来てくださった選手に生活で困ることを聞き、よりよく生活できるための道具を考えました!

画像1
画像2

御礼とお願い

 保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
 今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。

 新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。

                      藤ノ森小学校 
                       校長 東原 幹人 

重要 お知らせ

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
 この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。
 連日にわたり,本校児童の感染が確認され,児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

1年 国語 おはなしをたのしもう

画像1画像2画像3
自分の好きな絵本を読んで,絵本の世界に飛び込んでいます。

「この絵本のこんなところがおもしろいよ!」
「この絵本,ほかのお友だちにも読んでもらいたいな!」

次の授業では,自分で見つけた絵本の好きなところを
お友だちに紹介する予定です!

1年 算数の学習

画像1画像2
算数の学習もがんばっています!
数図ブロックを使って,復習したりもしています。

今まで習ったことを振り返ることも,とても大事ですね!

1年 図工 おはなしのえ

画像1画像2
おはなしの物語を絵にしているところです!
下書きも終わって,本番の画用紙に描き進めている子たちもふえてきました!

1年 音楽 どれみとなかよくなろう

画像1画像2
バーチャルピアノにもすっかり慣れてきている様子です!
ドレミの音の指使いに挑戦しているところです!

1年 生活 いきものとなかよし

画像1画像2画像3
今回は,うさぎの"マロン"に会いに行きました!
マロンの形や色,大きさについてたくさん知ることができました!

「めっちゃ,ふわふわで気持ちよかった〜!」
「急に動いたから,びっくりしたけど,かわいかった〜」

マロンとのふれあいにドキドキしていた様子でした。

6年生 社会 今に伝わる室町文化

室町時代の学習が終わり,オリジナルの新聞をつくりました。
記事にしてることや新聞名もそれぞれ違い,良い新聞ができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 給食シリーズ

少し前ですが…「ぶどう」が出ました!
これは6年間のうちでも初めてです!

美味しくいただきました♪
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp