![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:59 総数:397650 |
3年生 「1年生と一緒に遊んだよ」![]() ![]() 3年生 図画工作「くぎうちトントン鑑賞会」![]() ![]() ![]() 【3年生 理科】太陽の光![]() ![]() 図画工作「くぎうちトントン」![]() ![]() ![]() 【6年生 理科】作ってみよう!マイ地層![]() ![]() ![]() 何層つくるのかを相談し、地層づくりへGO!同じ運動場の土でも色や形にこだわってみてみると、美しい層になりました。集めているときには,「石の大きさや色が違うと層が分かりやすい。」と話していました。8層作れた人もいます! 自分の作った層を観察し、特徴をまとめることができました。 次はどのようにして地層ができたのかを調べていきます。 3年「理科 太陽の光」![]() ![]() 秋見つけ![]() ![]() ![]() 熱いぞサッカー![]() ![]() うまくいかないことや問題にぶつかることもあるようですが,そのたびにチームで話し合いをして,次の試合に挑んでいます。学習も後半に入り,作戦の工夫もいくつもあがっています。最後までみんなで楽しみながら取り組めたらと思います。 【2年】パスゲーム(シュートゲーム)
体育科のパスゲームでは,シュートゲームを楽しんでいます。学習の3時間目にもなると,子どもたちはたくさんの工夫を見つけ始めました。
どうすればシュートが入るのか,相手チームのゴールを防げるのかを見つけて実践する人も増えてきました。 チームの友達に声をかけたり,一緒に喜んだりしてシュートゲームを楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 楽しむ!英語!![]() ![]() |
|