![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591674 |
【1年生】ともだちの こと, しらせよう
国語科の学習の様子です。
他己紹介をする文づくりに挑戦しています。 ペアの友だちに,「今,一番楽しいこと」について,インタビューすることができました。 ![]() 【1年生】おはし名人に なろう
食に関する指導として,お箸の使い方やお箸を正しく持つことのよさについて学習させていただきました。
鉛筆の持ち方に似ていることや,上手に持つことで,みんなが気持ちよく食に向かうことができることに気づくことができました。 ![]() ![]() 【1年生】校内マラソンデーに 向けて
体育科の学習で取り組んでいる持久走の記録を,カードにつけています。
走れた分だけ色をつけ,自分の新しい目標を定めながら頑張ってくれると嬉しいです。 ![]() ![]() 【1年生】えいごと なかよし
英語の学習の様子です。
あいさつや気持ち,色に関する英語の表現を学習しています。 カラータッチゲームやポインティングゲームなど,積極的に活動することができています。 ![]() ![]() ペース走に挑戦!![]() ![]() 5分間,無理のない一定の速さで走り通すことが目標です。 「ずっと走り続けるには,どのぐらいで走ったらいいかな。」 「5分間って長いな。」と言いながら 子どもたちは,一生懸命に走っていました。 マラソンデーに向かって,自分に挑戦です! 修学旅行15〜広島での学習を終えて
幟町小学校6年生との交流,
語り部さんのお話, 平和記念資料館の見学, 学び多き広島での時間を終えて, 宿に向けて出発です。 今夜は岡山県総社市に宿泊です。 ![]() ![]() 修学旅行14〜平和記念資料館見学
語り部さんのお話とともに,様々な過去の事実を
記念資料館の見学で知りました。それぞれが 考えながら,想像を膨らませながら見学をしました。 ![]() ![]() 修学旅行13〜語り部さんのお話
語り部さんのお話を2会場に分かれて聞かせて
いただきました。平和学習を進めてきた中でも とても大切にしている学びです。 ![]() ![]() 修学旅行12〜幟町小との交流2
修学旅行が延期になった期間にオンラインで交流を重ねてきた
幟町小学校6年生との交流。実際に会っての交流はやはり オンラインでは得られない得難い経験でした。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行11〜幟町小学校との交流
平和の集いの後、幟町小学校6年生と合流し、記念写真の後、グループごとにお弁当、散策をしました。ポカポカ陽気で気持ちよく交流活動ができています。
![]() ![]() ![]() |
|