京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:54
総数:317221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 一次統合学校保護者説明会 その2

 本日は,両校合わせて約100名の方々にご出席をいただきました。また,近隣の保育園,幼稚園,児童館の方々にもご参加をお願いいたしました。

 当初は,分散して説明会をさせていただく予定でしたが,感染者数が一桁という状況であることを踏まえ,感染予防対策をしたうえで,体育館で実施いたしました。

 受付では,検温,手指消毒,お名前の確認,そして,長椅子一脚に2名にし,ディスタンスとっていただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 一次統合学校保護者説明会 その1

 12月2日(木),15:30から,竹の里小学校で一次統合学校保護者説明会を開催いたしました。

 令和4年度4月から,福西小学校と統合いたします。今日は,統合になった今までの経緯をはじめ,一次統合校の学校教育構想基本方針,そして,統合に向けて現在実施している子どもたち同士の交流学習,教職員の合同研修会のお話をいたしました。
画像1
画像2
画像3

【2年生 学活】 お別れ会

 先週,一人のお友達が転校することになりました。
 そのお友達が楽しめるように,係で出し物を考え,みんなからのメッセージカードを送りました。離れてしまうけれど,心はずっとつながっていますよ!新天地でも元気でね!
画像1
画像2

あおぞら学級6年生 家庭科〜ミシン〜

画像1
画像2
あおぞら学級6年生の家庭科の学習の様子です。
今までは,手縫いで波縫いをし,小物入れやマスクを制作してきました。
今回は,ミシンを使います!
まずは,昨年学習したことを思い出しながら,練習をしました。
繰り返し練習した後,ナップサック用の生地の両端を直線縫いしました!

ゆっくり慎重に取り組みました!
ミシンが止まると「ほっと」したような表情でした。
緊張感とともに集中して学習している証拠です!

すてきなナップサックができるように!
完成目指して,取組は進みます!

あおぞら学級 音楽科〜きらきらぼし合奏〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の音楽科の学習の様子です。
学習発表会で,合奏に取り組んだ子どもたち!
今回からは,今まで演奏したことが少ない楽器に挑戦します!
曲は,子どもたちが以前取り組んだことのある「きらきらぼし」です!

子どもたちは,音階が書かれた楽譜やリズム譜をよく見て,演奏しています!
オルガンに挑戦している友達に教えてあげている子の姿も見られました!

子どもたちは,みんなと音を合わせる楽しさを学びました!
集中して取り組む姿は,すてきです!
今後も取組は続きます!


あおぞら学級 国語科〜読み聞かせ「ねずみのでんしゃ」〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科では,絵本「ねずみのでんしゃ」の読み聞かせを行いました。
今回も子どもたちは,真剣に見聞きします。
そして…好きなところを「えにっき」アプリに書きます!
書いている途中で…子どもたちは自然と…
友達とそれぞれの好きなところを言い合っています!
素晴らしい姿です!

6年 記念タオル

画像1
 創立40周年の記念タオルをいただきました。広げてみたり,頭に巻いてみたりと大喜びの子どもたち。「中学校でも使おう!」という声も聞こえてきました。PTA本部役員のみなさま,ありがとうございました!

3年 福西小学校との交流会 3

後半は竹の里福西混合チームでドッジボールをしました。福西小学校の友だちとも協力して白熱した戦いとなりました。
2時間の交流が終わった後,福西小学校の友だちが帰る時には名残惜しそうに手を振る姿が印象的でした。

交流後のふり返りでは「来年統合するのは少し不安に思っていたけど,今日交流をして楽しかったので来年が楽しみになりました」という声も出ました。こうした交流を重ねて来年を楽しく迎えたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 福西小学校との交流会 2

ゲームは「そーれ,集まれ」の自己紹介ゲームと「「進化ジャンケン」を行いました。
進化ジャンケンは卵→ひよこ→にわとりの順に進化してジャンケンをします。恥ずかしながらも「ピヨピヨ」と言いながら同じひよこを探すとてもかわいい姿もありました。

画像1
画像2
画像3

3年 福西小学校との交流会 1

火曜日,福西小学校の3年生が本校に来てくれて交流会をしました。司会やはじめの言葉,ゲームのルール説明など事前に役割を決め,練習をして今日を楽しみにしていました。

初め,顔を合わせた時は少し恥ずかしそうにしていましたが,ゲームの中で自己紹介をしたり遊んだりすることですぐに打ち解けている様子でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/3 学校閉鎖日

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp