にこにこピース2年生〜楽しい図書室〜
色々な本に出合ってたくさんの本を読みました。色々なジャンルの本を読んでいきましょう。
【2年生】 2021-12-01 18:28 up!
にこにこピース2年生〜国語 お話のさくしゃになろう〜
国語では絵を見てお話を作っていきます。今日は,主人公がどんな人物なのかを考えていました。
【2年生】 2021-11-30 19:02 up!
にこにこピース2年生〜算数 図をつかって考えよう(3)〜
テープ図のかき方が非常に上手くなってきました。ほとんどの子がテープを使いこなして問題を解くことができていました。図をかくって楽しい!
【2年生】 2021-11-30 19:01 up!
にこにこピース2年生 打楽器に挑戦だ〜〜
音楽室に行って打楽器をいくつか挑戦しました。リズムを取りながら楽しんでいました。
【2年生】 2021-11-30 19:01 up!
1年生 むかしばなしを よもう
自分の好きな昔話を選んで,好きなところを紹介する文を書きました。
隣のクラスの友だちに読んでもらうために,郵便ポストに入れて送りました。
隣のクラスからも,お話の郵便が届いたので,読んだ感想を書きました。
返事が返ってくるのが,楽しみです。
【1年生】 2021-11-30 18:59 up!
【5年生】京都と兵庫,面積のわりに人が多いのは・・・?
算数科では単位量あたりの大きさについて学習を進めています。今日は京都と兵庫の人口密度について考えました。どうやって計算すればいいのか前で説明している姿が立派でした!
【5年生】 2021-11-29 16:00 up!
【5年生】だしをおいしくするには・・・?
家庭科ではだしについての学習を進めています。今日は先生の手作りのだしを試飲してみましたが,味は何か今ひとつ・・・。ここからどんなものを入れればおいしいだしになるのか考えていきたいと思います!
【5年生】 2021-11-29 16:00 up!
【5年生】「赤とんぼ」を鑑賞しました
音楽科では日本の昔の歌を聴いて鑑賞しました。今回聴いたのは「赤とんぼ」と「この道」の2曲。強弱やくり返しをよく聴いて鑑賞していました!
【5年生】 2021-11-29 15:59 up!
【5年生】スパイディーカップ開幕!!
スパイディーからのプレゼントでスパイディーカップ(ソフトバレーボール大会)が開催されることとなりました。みんな体育で学習したことをもとに一生懸命に試合をしています。結果が楽しみです!
【5年生】 2021-11-26 19:06 up!
【5年生】部分の平均から全体の平均を…
部分の平均から全体の平均を求めることはとても難しいのですが…
「部分の平均が多いのは人数が多いから?」という疑問が出てきてみんな頭を
悩ませていました。
「子どもを全員描いてみたら??」という声から全員を描くと平均の意味が
少しずつわかってきました。難しいながらも楽しい算数になりました。
【5年生】 2021-11-26 19:05 up!