京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:525434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

今週の5年生 5年生 12月10日

画像1
画像2
画像3
 今週,国語科では「今の社会はくらしやすいかどうか」という意見文の交流をしました。グラフや表からどんなことが分かり,そこから今の社会はくらしやすいかどうかの自分の考えをまとめました。

12月10日(金) 2年生 パスゲーム

画像1画像2
ボールを投げたら,前に走ることがスムーズに

できるようになり,ゲームが楽しくなってきましたね。

12月8日(水) 2年生 小かぶ2

画像1画像2
「おおきなかぶ」のように,ひっぱると

スポッとぬけましたね。


12月8日(水) 2年生 小かぶ1

画像1画像2
畑で育てている小かぶの様子を見ると,

大きくなってきたので,抜いてみました。

12月6日(月) 図書委員会の様子

画像1
読書月間が終わり,これからの活動を考えました。

おすすめの本を紹介することを計画しています。

12月6日(月) 2年生 1年生からお礼

画像1画像2
おもちゃ大大大大まつりに来てくれた1年生から

お礼のお手紙をもらいました。

読ませてもらうのが,楽しみですね。

6年生 小中交流会

画像1画像2
 今日は午後から山科中学校まで行き,小中交流会を行いました。
各クラスに分かれて授業を受けたあと,全体で生徒会のことや部活動のことなどの説明を聞きました。
下校時には,「部活動何入ろうかなあ」「授業楽しかったなあ」など,前向きな感想をたくさん聞くことができました。
 いよいよ中学校に向けて,気持ちの準備をする時になってきましたね。
残り少ない小学校生活,悔いのないように過ごせるといいですね。

12月3日(金) 読書月間,終了です

画像1画像2
今日で,読書月間が終わりました。

期間中は,たくさんの本にふれることが出来ましたか?

図書委員会の人は,当番活動ご苦労様でした。

12月3日(金) 2年生 英語活動

画像1画像2
今日は,アンソニー先生と一緒に

英語の学習をしました。

野菜の言い方を知りましたね。

12月2日(木)  1年生   授業参観の様子

画像1画像2画像3
本日は授業参観・懇談ありがとうございました。

道徳科「はしのうえのおおかみ」のお話で「しんせつ」について考えました。

しんせつがつながっていくと,心があたたかくなりますね。

これからも「やさしさいっぱい」の1年生にしていきましょう。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp