京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up36
昨日:86
総数:710024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

クラス写真 その1

画像1
1組の写真撮影の様子です。

入所式その2

画像1画像2
山の家の先生方からのお話です。
学校とは3.6度気温が違うそうです。
少し風が冷たく感じました。
入所式でのみんなの姿を褒めていただきましたね。

入所式その1

画像1画像2
入所式の様子です。
校歌が流れ、旗を掲揚しました。

山の家到着しました

画像1画像2
山の家に到着しました。
検温をして、これから入所式です。

バスレク

画像1
バスが出発して30分。
バスから見える景色も変わってきました。
レクリエーション係からのバスレクが始まりました。

行ってきます

画像1
お家の方のお見送りを受けて、行ってきます!
これから1時間半ほどバスに乗り花背山の家に向かいます。

出発式

画像1画像2画像3
山の家に向けて出発式を行いました。
初めの言葉ではリーダーから1泊2日の活動を通して成長したいという言葉がありました。自然の中、仲間と協力して充実した活動にしましょう。

いよいよ山の家です

画像1
子どもたちが楽しみにしていた山の家の日がやってきました。
心配されていた天気ももちそうです。

iPhoneから送信

感嘆符 3年生 葛野スポーツフェスティバルに向けて

葛野スポーツフェスティバルに向けて,練習をよく頑張っています。

本日,葛野スポーツフェスティバルに向けて隊形図を配布しました。

お子様が自分の場所を記入してお家の方に見せることと思います。

ご覧になり,わかりづらい場合はお子様に

「前から何番目?どのあたり?」とお聞きください。

また,80m走の走順も昨日決定しましたので,お子様がプリントに記入している

ことと思います。

ご覧ください。
画像1
画像2

3年生 国語 招待状

気持ちをこめて「来てください」の学習で手紙の書き方を学びました。

手紙を書くときは,はじめに挨拶を書くことや相手の名前や

日付は最後に書くことなどを学習し,実際にお家の人へ

葛野スポーツフェスティバルに来てもらうために招待状を書きました。

一人ひとり自分の気持ちをこめて,丁寧な文字で書いていました。

届け方も家のポストに入れて届けようと計画している子もいました。

ワクワクしながら手紙を持ち帰っていることと思います。

是非,ご覧ください。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp