![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:82 総数:433183 |
3年 かげって不思議![]() ![]() 午前中に1回,午後に1回・・・。それぞれのかげの様子から,かげについていろいろな発見や不思議を見つけていました。 「かげに入るとどうしてかげが消えるのだろう。」 「かげは,太陽と反対側にできていたよ。」 「どうして,午前と午後でかげの向きがかわったのだろう。」等々。 たくさんの発見や不思議を,これからの学習で解決していきましょう。 にこにこピース2年生〜身の回りのかけ算〜
教室を出て,身の回りのかけ算を探しに行きました。それぞれたくさんの写真を撮ってかけ算になるものを探していました。
![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜宿題を計画的に〜![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜外での練習〜
外に出て初めて通してみました。移動を全力で行うことを意識していたので,とてもよかったです。
![]() ![]() ![]() にこにこピース2年生〜団体演技〜![]() にこにこピース2年生〜漢字小テスト〜![]() ![]() 9月28日(火)の給食![]() ★おさつパン ★牛乳 ★肉団子のスープ煮 ★ごぼうのソテー でした。 肉だんごは給食室手作りです。 旬の白菜を使い,もっちりとした肉だんごとうずら卵がおいしく,大人気の献立です。 おさつパンは,通常献立の味つけコッペパンから変更しました。 にこにこピース2年生〜団体演技に向けて〜
団体演技に向けて外で練習を始めています。鳴子の音をそろえるように意識して練習しています。学年で気持ちをそろえて行うことが大切です。完成に向けてレベルを上げていきましょう。
![]() ![]() ![]() 9月27日(月)の給食![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★平天の煮つけ ★揚げ里いものあんかけ でした。 「揚げ里いものあんかけ」は,年に1度だけ登場する献立です。 里いもをだし昆布のだし・みりん・うすくちしょうゆと一緒に炊き,下味をつけてから油で揚げます。 一度炊いてから油で揚げるので,もちもちとした食感になります。 そぼろあんは,かつおぶしのだしで鶏ひき肉を煮て作ります。 教室で揚げた里いもにそぼろあんをかけて食べます。 だしのきいたどそぼろあんと,外はカリッ中はモチッとした里いもがとてもおいしく,子どもたちにも大人気でした! にこにこピース2年生〜お手紙朗読会〜
国語では朗読劇に向けた音読練習が始まっています。かえる君やがま君の台詞をどのように読んでいくかを話し合いながら,練習しています。来週の本番に向けて,家庭でも練習してみてください。
![]() ![]() ![]() |
|