京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:4
総数:251639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年生【2】 国語「詩を朗読して紹介しよう」

画像1
画像2
画像3
今日は詩集の中から自分の気に入った詩集を選んで朗読してもらいました。
それぞれの解釈や世界観があって、抑揚やトーンで表現するのは
難しく苦戦していましたが、自分なりの表現で頑張っていました。

3年 国語科「たから島のぼうけん」

 お話の中で起こった出来事とそれをどのように解決したのかを考えました。
画像1

5年 家庭科 大掃除の計画

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間に,一人一人が大掃除の計画を立てました。

学校で自分がきれいにしたい場所を探し,タブレットで今の写真を撮り,どのように掃除していくのかを考えてロイロノートに写真と文でまとめました。

木曜日に実際に大掃除をおこない,どれだけキレイになったのかをまとめてもらおうと思います。

5年 ZOOMでの交流♪

画像1
画像2
画像3
今日も,サウジアラビアに行っているクラスの友達とZOOMで交流をしました。

今回は,その友達がパワーポイントを使って「日本とサウジアラビアの違い」について教えてくれました。

給食を食べながらいろいろな写真を見せてもらい,交流にもなり勉強にもなったとても貴重な時間となりました。

1月には日本にもどってくるので,最後は「よいお年を〜」といってバイバイしました。

5年 マット運動発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
明日の発表会でも自信をもってしっかり一人一人が技をおこなってほしいと思います。

5年 体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
マット運動は,明日が発表会ということもあり,ねらい1の時間はお互いの技をタブレットで撮りあいアドバイスをし合いました。

ずいぶんタブレットでの教え合いにも慣れ,映像を二人で見ながら「ひざが曲がっているし伸ばした方がいいね」「手と足を同時につこう」などと,いろいろなアドバイスを伝えることが出来ていました。

5年 12月お誕生日会☆2

画像1
画像2
画像3
思いきり1時間楽しんだ後は,みんなからのメッセージカードをプレゼント。

最後に集合写真も撮り,今年のお誕生日会の締めくくりとなりました。

5年 12月お誕生日会☆

画像1
画像2
画像3
12月のお誕生日会をおこないました。

今回は,お誕生日の子のリクエストで「石・木・氷オニ」と「ケイどろ」をしました。

みんなで思いきり走り回り,楽しむことが出来ました。

5年 図工 版画の完成に向けて

画像1
画像2
画像3
全員,彫刻刀での「彫り」が終わり,「刷り」の作業に入っています。

一版多色刷りは,1色ずつていねいに色を重ねていかなければならないので,根気がいりますが,完成に向けてていねいに頑張っています。

5年 ハッピーバースデー♪

12月がお誕生日の人のお祝いをしました。

今年最後の牛乳での乾杯でした☆
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp