京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up42
昨日:123
総数:486356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

サッカー秋季交流戦 一次リーグ最終戦

12月18日桃陵中学校にて
京都御池中学校と対戦しました。
この試合を勝てば、二次リーグに進める大事な試合でした。
本校、2年生のGさんが1点、1年生のMさんが2点、そして合同チームの向島秀蓮小中学校のメンバーが1点、計4点。4ー0で勝ち越しました。総合して、2勝1敗で二次リーグに進むことができました。
おめでとうございます。
画像1

明日から三者懇談会と文化祭展示始まる

保護者の方をお迎えするのに,各学年、各クラス、各部活動が文化祭の展示作品を掲示しています。
お越しの際は,お楽しみください。
教職員が植えたお花もお迎えします。
他の掲示物も今後アップしていきます。
画像1
画像2

タブレットで三密を避けて今年最後の生徒会専門委員会 2

続きです。
画像1
画像2

タブレットで三密を避けて今年最後の生徒会専門委員会

新型コロナ感染症対策として、生徒会専門委員会は、委員会ごと各学年ごとに教室を分けて行いました。各委員長がタブレットをつないで進行をし、全学年がタブレット上で話し合ったり、意見を述べたりしました。
1人1台のタブレットだからこそできることです。
専門委員会の皆さん、君たちが桃陵中学校のリード役をしています。ありがとう。

画像1
画像2

ひまわりの会の方とお花の鉢植え 2

お向かいの桃陵保育園にプレゼントしに行きました。
画像1

ひまわりの会の方とお花の鉢植え

12月15日(月)放課後
生徒会本部のメンバーが、地域の民生委員の方々で構成するひまわりの会の事業で、一緒にお花の鉢植えを行いました。
できた鉢植えは地域の保育園、幼稚園などにプレゼントしました。 
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染症対策の継続のお願い

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
各家庭におかれては,引き続きお子様をはじめ,ご家族の皆様の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。

お子様やご家族の方に、発熱や体がだるい・のどが痛いなどの風邪症状があるときは,かかりつけ医など,身近な医療機関(地域の診療所,病院)に,まずご相談ください。
ご協力よろしくお願いいたします。

卓球部 第23回全国中学選抜大会 京都府予選

12月11日(土)城陽市民体育館にて
卓球部男女の大会が開かれました。
男女とも決勝戦まで進み、準優勝しました。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

1組 校外学習2

画像1画像2画像3
10時前に現地に到着して、準備運動をして、みんなそれぞれできるレベルで頑張ってます!

保護者の方へ  学校評価アンケートの回答のお願い

保護者の皆様へ
日頃は、本校教育にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、12月3日(金)にお子様を通じてお知らせしました学校評価アンケート回答について再度お願いをいたします。

1.PTAメール配信をご登録の方へ
PTAメール配信で依頼をさせていただいております。PTAメール配信をご覧になって回答をお願いいたします。

2.書面で回答をお願いした方へ
二通りの方法を提示させていただいております。

1)QRコードを使ってお持ちの端末で回答ができる方法 
2)書面で回答できる方法

以上の2つの方法があります。
締め切りが、12月17日(金)です。
多くの方の回答をお待ちしております。お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 個人懇談
12/24 2学期終業式

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

学校だより

学校経営方針

配布プリント

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

お知らせ

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp